【不要論】システムエンジニアは言語習得すべきなのか?【元SE談】

SEで言語習得を悩んでいる人

システムエンジニアはどんなプログラミング言語を習得したらいいのかな。そもそも言語習得すべきなのだろうか。SEで働いてる人から実際のところを聞いてみたい。

こんな人向けに書いてみました。

結論から申し上げると、システムエンジニアで働く上で、プログラミング言語の習得はそれほど重要ではありません。というのも、SEの仕事は「システムの設計図をつくること」であり、実際にプログラミングをするわけではないからです。

SEにはプログラミングは不要

多くのメディアがSEには「プログラミングが必要!」と訴えているところ、敢えてSEには「プログラミングは不要!」という切り口でまとめています。システムエンジニア歴10年の自分が導き出した答えです。

実際、自分はプログラミングがほとんどできないまま、システムエンジニアとして10年働きました。その間、プログラミングをしたのは軽微なバグ修正くらい。本格的にコーディングをしたことはありません。

やすす

SE歴10年の視点からシステムエンジニアのプログラミング習得の必要性についてまとめてみました。少しでも参考になれば幸いです。

目次

システムエンジニアは言語習得すべきか?

システムエンジニアは言語習得すべきか。

自分の経験上、SEが業務でプログラミングを使うこと、コーディングすることはほとんどありません。そのため、敢えて言語習得する必要はない、そう考えています。

  • SE → システムの設計図をつくる人
  • PG → プログラミングで実装する人

システムエンジニアは設計図をつくる人で、プログラミングで実装するのはプログラマーになります。この役割分担があるため、SEは言語習得していなくても仕事ができるし、業務で困ることもほぼないのです。

SEについて知りたい人

プログラミングができないシステムエンジニアはなめられるって本当かな。仕事で使わないにしても言語習得した方がいいんじゃ…

ぶっちゃけると、プログラミングができないシステムエンジニアは、プログラマーからなめられやすいです。ただ、そこにはシステムエンジニアが上、プログラマーが下の関係性になってしまう、業界体質が影響しています。

アウトソーシングの業界体質

システムエンジニアが働く、日本のSIer業界はピラミッド構造になっています。大企業から中小企業へ、中小企業から開発会社へ、泥臭い作業(主にプログラミング)をアウトソーシングするのが風習です。

SEが高待遇・PGが低待遇

当然、下請けになるほど利益率が下がり、給料も安くなっていきます。その結果、システムエンジニアが高待遇、プログラマーが低待遇になりやすく、なぜプログラミングもできないシステムエンジニアが俺らより金もらってんだ!となるわけです。

ただ、プログラマーさんになめられないためだけに、言語習得するのは微妙です。少なくとも自分には無理でした。業務で使わないのに勉強するなんて無駄に感じるし、実践なしでスキルを身に付けるのは至難でしょう。

SEに必要なのは、言語習得よりコミュニケーション、マネジメント、論理的思考力です。クライアントとプログラマーの間に入り、双方が心地よく働ける状況をつくるのもSEのお仕事。プログラマーさんを仲間に引き入れ、協力していただくことが大切なのです。

システムエンジニアが言語習得でできる事

システムエンジニアが言語習得すると…

  • 見積もりの精度が上がる
  • コードレビューができる
  • プログラマーを手伝える

このあたりのメリットがあるものの、業務でコーディングするわけではないため、本質的ではありません。ここでもプログラマーになめられないこと!が背景に見え隠れしています。

言語習得しても給料アップしない

システムエンジニアは、言語習得しても給料アップしないです。そもそもプログラマーよりシステムエンジニアのが給料が高いですし、業界の上位になるほどプログラミングから離れていきます。

先の繰り返しになりますが、SEは言語習得して「プログラマーからなめらない!」より、コミュニケーション・マネジメント・論理的思考力を磨いて「プログラマーに協力してもらえる!」を目指す方がおすすめです。

ただ、将来的にプログラミングができないシステムエンジニアが生き残れるかはわかりません。SEに言語習得は不要であるものの、自分の市場価値を高めたり、独立や起業を考えるなら必要になってきます。

システムエンジニアでも言語習得すべき人

SEでも言語習得すべき人がいます。

  • 最下層の開発会社・零細企業のSE
  • ベンチャー・スタートアップのSE
  • フリーランス・起業家を目指すSE

1つずつ見ていきましょう。

末端SIerのシステムエンジニア

やや表現がわるくて恐縮ですが、業界の最下層にある開発会社や零細企業SEだと、システムエンジニアというよりプログラマーの仕事になりやすいです。給料は安いものの、実践を通じて言語習得できるのがメリット。未経験OKもあります。

未経験の30代女性でも働ける

某流通業のシステム開発をした時、30代女性で未経験の人が2名いました。先輩や周りに助けられながら、担当機能のコーディングを頑張っていたのを覚えています。本人のやる気次第でしょう。

ベンチャーのシステムエンジニア

ベンチャーやスタートアップのSEも言語習得が必須です。この世界ではエンジニアは一括り、システムの設計図をつくるのはもちろん、プログラミングで実装するのも、全て一人でできることが求められます。

言語習得の最短ルート

IT系のベンチャーやスタートアップで働くのが言語習得の最短ルートです。プログラミングを最速で身につけたい人は、転職を考えてみるのもあり。ただ、待遇より成長にコミットすることになります。

独立を目指すシステムエンジニア

最後にフリーランスや起業家として、独立を目指すSEも言語習得すべき。ITものづくりの根幹はプログラミングであり、できないとサービスづくりはおろか、個人で仕事を受けるのも難しいからです。

SEスキルのみで独立は困難

SEの「設計図をつくるスキル」だけで独立するのは困難です。というのも、システム開発の肝となる設計図を、フリーランスに任せることがないから。そのため、SEから独立を目指すなら、言語習得が必要となるケースが多いです。

自分はシステムエンジニアからフリーランスになったものの、SE時代のスキルをほぼ活かせていません。また、言語習得もしていなかったため、WebマーケティングとWebライティングを身に付けて独立しました。

ここまでの内容をおさらいすると…

SEでも言語習得すべき人

  • 最下層の開発会社・零細企業のSE
  • ベンチャー・スタートアップのSE
  • フリーランス・起業家を目指すSE

どんな言語を習得すべきか

どんな言語を習得すべきかは…

どんなITものづくりをしたいかです。

  • Webサイト  → HTML、CSS
  • Webサービス → PHP、JavaScript
  • スマホアプリ  → Java、Swift
  • パソコンアプリ → C#
  • AI・機械学習 → Python

などなど。

プログラミング言語のおすすめや人気を調べると、このあたりがズラッと出てきます。近年はAIや機械学習がブームとなっており、Pythonの使用者が増えていますが、どんなITプロダクトをつくりたいかが一番大切です。

WebマーケティングやWebライティングを身に付けるなら、ブログから始めてみてはいかがでしょうか。初心者の友人向けに書いた【手順あり】ブログは簡単に始められるの?【WordPressビギナー編】を参考にどうぞ。


以上、

システムエンジニアは言語習得すべきかでした。SE業務をこなすだけなら言語習得は不要です。ただ、フリーランスを目指す人や、起業を考えているなら、プログラミングスキルを身に付けておくと良いでしょう。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

  • SAMURAI ENGINEER:【無料体験レッスン】挫折しないプログラミングスクール:初心者も安心のマンツーマン
  • DMM WEBCAMP PRO:【転職保証付き】未経験からITエンジニアを目指せる:就職までのトータルサポート
  • ヒューマンアカデミー:【講座数900超え】就転職・キャリアアップの最大手:IT講座ならお任せの総合専門校

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次