ブログ– category –
-
【手順あり】Font Awesomeの使い方まとめ【ブログ初心者向け】
ブログをやっている人「Font Awesomeのアイコンがうまく表示されない。CDNとかダウンロードとか、使い方がよくわからないので、詳しい手順を知りたいな。」 こんな人向けに書いてみました。 Font Awesome(フォントオーサム)には、CDN・Kit利用とダウンロ... -
【手順あり】ブログは簡単に始められるの?【WordPressビギナー編】
ブログを始めたい人「ブログって始めるの簡単なのかな。有料とか無料とかいろいろあるけど、どれがおすすめなんだろう。ITに詳しくなくても簡単にできる、ブログの始め方を知りたい。」 こんな人向けに書いてみました。 ずばり、ブログを始めるのは簡単で... -
400記事でのPVと収益について!ブログ運営1年のまとめ
本ブログも1周年を迎え、 400記事に到達しました。 この分析も100記事から 始めて今回で7回目です。 ・PV ・収益 ・1年の歩み 主にこの3点を振り返り 今後の励みにしたいと 思っております。 (。+・`ω・´)キリッ 目次 400記事でのブログ状況 1. 運営期間 2. PV... -
[WordPress]https化に挑戦!さくらインターネット編
WordPressで作成している 本サイトをhttps(ssl)に 変更することになりました。 キッカケはSafariの URL欄にふと表示された こちらのメッセージです。 Webサイトは安全ではありません WordPress管理画面に ログインするページで 突然表示されました。 調... -
Macでアナリティクスが動かない?そんな時はここをチェック!
Macを使ってて、 最近気付いたこと。 Googleアナリティクスが ちゃんと動いてないような。 動いてない!と 断言できなかったのは、 一部は動いていたため。 違和感を感じながらも スルーしてました。 ヾ(_ _*)ハンセイ・・・ そして確信を得たのは、 「プロパティ... -
350記事到達時のPVと収益は?雑多ブログの状況まとめ!
本ブログが350記事の 節目を迎えました〜♪ 100記事到達以降は、 50記事毎にこの分析を 続けてきて今回で6回目。 ブログ運営で気になる PVや収益の2点を中心に まとめ振り返っています。 雑多ブログにおける1つの 情報として参考になれば 幸いでございます... -
Macの予測変換を停止する!3つの設定に困惑?
最近気づいたことが1つ。 Macの予測変換で 誤記が多発している。 こちらの単語で誤りが いっぱい見つかりました。 正)noopener 誤)neoprene ブログなどでリンクを 貼るときに付与する属性。 「rel="noopener"」 「rel="neoprene"」 ってな感じで、 御丁... -
[WordPress]サイドバーをスクロール?特定の内容を固定表示!
WordPressのサイドバーを スクロールさせること挑戦。 先日、参考にしている方の ブログを拝見していたところ。 なんか動いてる! スクロールしてる! っと軽い衝撃を受けたので、 自分もやってみたいなと思い、 調べてみた次第です。 (。 ・ω・))フムフム 結論か... -
300記事でのPV爆伸びには理由があった?収益と共に振り返る!
本ブログも300記事目を 書く日がやってきました。 ほそ〜く、なが〜く、そして 自由気ままに続けられたのも 読者の皆様のおかげです。 本当にありがとうございます。 ((o(・∀・`o)ドモドモ(o´・∀・)o)) 100記事から続けてきた節目での ブログ状況を今回もまとめ... -
BingSiteAuth.xmlの設置方法?さくらインターネット編
いらっしゃいませ。 同士のみなさま。 ヾ(°∇°*) オイオイ 突然失礼しました。 多分この記事を読まれている人は 次の2つのどちらかだと思います。 BingSiteAuth.xmlの サーバ設置ができない。 または。 Bingウェブマスターツールで サイト(ドメイン)所有権の ... -
[WordPress]スタイルシートの変更が効かない時の対処法?
WordPressを使っていて、 最近困ったことが起きました。 それは「スタイルシート」の 変更が反映されないということ。 メッチャハマりました。 というかまだハマってます。 ヾ(°∇°*) オイオイ いろいろ調べてみたのですが、 結局、原因不明で根本解決には 至っ... -
自動広告解放の目安は?導入してみてわかった3つのこと!
祝!解放!自動広告! ヾ(@°▽°@)ノ 最近、Googleアドセンスの 自動広告が解放されました。 最初は何だろこれ? って感じでした。 ヾ(°∇°*) オイオイ 関連コンテンツが運営状況に応じて 解放されるのは知っていたのですが、 自動広告は存在すら知らなかった、...