プロフィール
当ブログに来ていただき、
誠にありがとうございます。<(_ _)>
脱サラブロガーのやすすです。
30代半ばで「自由に働く」ことに憧れ、「ノマドで生きる」ことだけ決め、10年働いた会社をほぼノープランで辞めちゃいました。
現在はブロガー兼アフィリエイターとして、「時間」と「場所」に縛られない生活を送っています。そして「お金」にも縛られない人生にすべく挑戦中です。
ざっくりの経歴を載せると…
過去の経歴
- 大企業の会社員SE10年(年収800万)
- ブロガーという無職3年(収入ほぼ0)
- 末端の派遣シスオペ5ヶ月(月収25万)
- 中級アフィリエイター5年(月収40万)
- 2022年6月ブロガー再出発(イマココ)
新卒で国内最大手のSIerに入社し、システムエンジニアとして10年働きました。年収は30代前半で800万円ほど。裁量労働で残業も少なく、かなり恵まれていたと言えます。
それを勢いで捨てて無職になったのは…
自由に働きたい!自由に生きたい!
なので、転職の選択肢はなく、無職になったとしても「時間」と「場所」を選ばず、自由に働けるノマド(具体的にはブロガー、アフィリエイター)を目指しました。
ただ、そんな甘くなかった…
3年ほど貯金を切り崩す生活が始まります。
(因みにこの無職期間に結婚してます、妻が神すぎる)
ゲームブログに挑戦するも失敗

一時は月収5万を超え、このまま突っ走るぜっー!とか調子に乗っていたものの、ただのバズだったことが後々わかります。
具体的には2018ワールドカップの影響で、ウイイレの記事がよく読まれていただけ。そして、ワールドカップ終了と同時に、アドセンス収益も萎んでいくのでした。
派遣と末端企業の厳しさを知る

大企業と中小企業の差、そして正社員と派遣の差、そこには超えられない大きな壁があります。どちらも経験してわかったのは、会社員で働くなら大企業一択ということ。
失礼を承知で申し上げますが、賃金だけでなく、仕事内容、労働環境、働いている人も全てが微妙。もともとは雇用保険の受給資格が得られる、6ヶ月は働く予定だったのですが、耐えきれずに5ヶ月で辞めてしまいました。
自己流を捨ててアフィリ再挑戦

当時の流れはざっくりこんな感じ。
(実名を出してしまって恐縮です)
- イケハヤさんの本を読む
- Brainでお試し教材を買う
- マナブさんの存在を知る
- マナブさんのブログ教材購入
- 自己流を捨ててゼロから執筆
ここで自己流がどれだけ間違っていたかに気付かされ、根本的にやり方を見直すことになります。そして、新しいやり方でアフィリエイトに再挑戦し続けて10ヶ月、初めて月収20万超えを達成できたのです。
そこから1年ほどアフィリエイトを継続し、一定の成果を出せました。ただ、もともとブログで稼ぎたい!と考えていたこともあり、2022年6月に再挑戦を決意。ブロガーとして新しい一歩を踏み出しました。