システムエンジニアから異業種に転職できるだろうか。毎日残業で疲れた。激務なのに給料は安いし、パソコンに向かって黙々作業。もっと華やかでホワイトな業界で働きたい。
こんな人向けに書いてみました。
自身もSEとして働いた10年間で、何度もSEを辞めたい!異業種に転職したい!公務員になって楽したい!そんな風に考えたことがあります。
結論から申し上げると、SEは異業種転職しやすいです。というのも、社内SEとしてどんな業界にも転職できるから。ただ、職種変更の場合は、再スタートなので難易度が上がります。
自身はSE10年のキャリアを捨てて、全くの0からブロガーを目指した、頭のネジが外れちゃってる人。異業種転職ならぬ、異業種独立して現在に至ります。
SEから異業種転職したい!あなたはどのタイプ?
突然ですが、あなたはどのタイプですか。
SEから異業種転職したい理由
- 理由①:SE以外にやりたい仕事がある
- 理由②:SEの仕事や待遇に不満がある
- 理由③:何となく入社したけどITが嫌い
この3つで考えると、①と③のタイプは今すぐ異業種転職すべき、②のタイプは異業種転職を再考すべき、というのが元SEの自分が考える結論になります。
SE以外にやりたい仕事がある
他にやりたい仕事がある、やりたい仕事がみつかったのであれば、今すぐ転職すべきです。実際、同期の中には大手SIerという恵まれた環境を捨て、早々に異業種転職していく人もいました。
自分の知るケースだと、SEからパイロット、ロースクール経由で弁護士、将来的に経営者になるなど、彼らは一様に上昇志向が強く、決断力や行動力に優れていたと、今だからわかります。
SEの仕事や待遇に不満がある
自身がこのタイプでした。仕事に忙殺されて辛くなると、SEから異業種への転職を考えるものの、仕事が落ち着いてくると気持ちも冷めていくパターンです。
このタイプの人は、ブラック企業を除き、転職を再考することをおすすめします。詳しくは後述しますが、会社や仕事に関する不満は、意識的な問題の可能性もあり、転職で解決できるとは限りません。
何となく入社したけどITが嫌い
意外と多いのがITが嫌いなSEさん。文系卒で要領がいい人が陥りやすく、何となく入社して、何となく仕事がこなせてしまい、辞めるに辞められないパターンです。
このタイプの人は、なるべく早く異業種に転職すべき。ただ、ITが嫌いと断言できる人が前提で、ITに興味が持てない、ITが苦手くらいの人は対象外となります。
本気でやらないと判断できない
嫌いと断言できないのは、本気で取り組んでいない可能性が高いです。日本は終身雇用や解雇規制があるせいか、どこか手を抜いて仕事をする風習があります。その状況だと正しい判断はできません。
ここまでの内容をおさらいすると…
SEから異業種転職したい理由
- SE以外にやりたい仕事がある → 転職すべき
- SEの仕事や待遇に不満がある → 再考すべき
- ITが嫌いだと断言できる → 転職すべき
SEから異業種転職する前に知っておくべきこと!
ここからは主に「理由②:SEの仕事や待遇に不満がある」という人向けです。やりたい仕事がある人や、ITが嫌いと断言できる人は、速やかに異業種へ活躍のフィールドを移しましょう。
- 異業種なら楽しく働けるは幻想
- 異業種でも会社員に自由はない
- 異業種ではゼロから再スタート
ちょっと厳しめのお話。
日々の業務に忙殺されていると、あたかも公務員が楽であるように、異業種が楽しいように感じますが、それは隣の芝生は青く見えているだけ。幻想です。
公務員も楽じゃない(親友の苦労話)
公務員歴15年の親友Wくんから、長時間勤務のブラック労働や、上司のパワハラ問題など、苦労話を聞くたびに、どんな仕事も大変だよなぁと気付かされます。
極論、会社員に自由はないです。
SEだろうと異業種だろうと、会社員は時間や労働力を提供する代わりに、給料という対価をもらう契約を結んでいます。そのため、経営者や管理職が決めたルールの中でしか、自由は与えられないのです。
異業種転職すれば、自由になれる、解放される、楽になれる、そんなことはなく、どちらかというと下積みから再スタートになるため、より厳しい状況なると考えるべきでしょう。
転職は攻めの一手で使おう
転職は会社や仕事への不満から「逃げの一手」で使いがちですが、自己成長やキャリアップのために利用する「攻めの一手」が望ま強いです。その方が将来的なリターンも大きくなります。
社畜SEが異業種転職を考えた時にやるべきこと!
過去の自分に伝えたいメッセージです。
もし社畜SEの実感があるなら、自己成長にフルコミットすることをおすすめします。会社のために何となく働くのをやめて、会社を利用してスキルを身に付けるのです。
終身雇用の時代が終わりつつある。
年金がなくなり生涯現役の時代がくる。
そんなご時世に、今の会社だけでしか生きられないのは、リスクが高すぎます。社外でも通じるスキルを身に付け、市場価値の高い人材になっておくことが大切です。
やったもん負けは要注意
自身の新卒時代をふりかえると、社内にやったもん負けという言葉や文化があり、なるべく仕事をやらないのが良しとされる風潮がありました。が、この考えは要注意です。
実際、頑張っても給料はほぼ変わりません。頑張らなくても会社はびくともしないでしょう。ただ、やらなかった人と、やった人には経験値の差があり、将来的に市場価値というカタチで見える化されます。
転職やキャリアの王道ルートは…
- 末端SIer(下流工程)→ 頂点SIer(上流工程)
- システムオペレーター → インフラエンジニア
- プログラマー → システムエンジニア
- システムエンジニア → ITコンサルタント
- Webエンジニア → Webディレクター
などなど。
転職を攻めの一手として使えるかは、自己成長とスキルアップ、自身の市場価値に掛かっています。また、スキルがあれば、副業でも稼げる他、フリーランスとして独立も可能です。
ここで注意点を2つ挙げると、1つは会社が求める人材ではなく、市場が求める人材になること。もう1つは社内で成長できないとわかったら早々に転職することです。
IT業界はスペシャリストが有利
個人的な観点ですが、IT業界ではゼネラリストよりスペシャリストが有利で、最後には技術力がものを言います。
これは経済産業省のIT人材需給に関する調査をみても明らかです。将来的に不足するのは、スペシャリストに近い先端型IT人材であり、ゼネラリストに近い従来型IT人材は余るとされています。
スキルアップが見込めないなら転職
上司に相談した上で、今の仕事や会社ではスキルアップが見込めない、そう感じたときこそ転職のタイミングです。
異業種で再スタートを切るのではなく、同じIT業界で更なるスキルを身に付けることで、人生の選択肢がどんどん広がっていきます。
独立を目指すなら副業からがおすすめです。
SE10年のキャリアを捨てて異業種独立した結果
結論から申し上げると…
自分の人生を取り戻せた。
自身はSE10年のキャリアを捨てて、30代半ばからブロガーという異業種での独立を目指し、、、それはもう見事に失敗しましたっー!!
ヾ(°∇°*) オイオイ
ポイントだけまとめると…
- 3年間の最高月収は5万くらい
- 貯金が1000万以上なくなる
- 正社員から派遣社員に転落する
ずばり、そんなに甘くなかったです。そもそもMacBook片手に「ノマドに俺はなる」と決め、ほぼノープランで辞めたのですから、当然の結果と言えます。
3年ほど芽が出ず、貯金がみるみる減っていくのを見兼ねて、一時は派遣社員として働きました。大手SIerの正社員SEから、末端SIerの派遣システムオペレーターに転落です。
ただ、不思議と後悔はありませんでした。
挑戦して失敗するのが人生
人生は失敗の連続、まさにその通りなのですが、この言葉には”挑戦”が抜けています。本当は人生は”挑戦して”失敗することの連続です。最大の気付きはココでした。
社畜SE時代をふりかえると…
自らの意思を持たず、会社が求めることをやり、会社が求める人材になり、そうやって自分で考えること、決めること、行動することを避け続けた結果、いつしか会社のための人生になっていました。
自分の人生を取り戻そう。
「死ぬ瞬間の5つの後悔」をご存知でしょうか。オーストラリアで緩和ケアの介護を務め、数多くの患者を看取ってきた、著者の経験を基に書かれた一冊です。本書でも自分の人生を生きることの大切さが記されています。
SE10年のキャリアを捨てて、ブロガーという異業種独立を目指し、自らの意志で挑戦して失敗した結果、自分の人生を生きている実感を得られた、そんなお話でした。
以上、
SEの異業種転職あれこれでした。
ポイントをおさらいすると…
SEから異業種転職したい理由
- SE以外にやりたい仕事がある → 転職すべき
- SEの仕事や待遇に不満がある → 再考すべき
- ITが嫌いだと断言できる → 転職すべき
会社や仕事に不満のある人は、会社を利用して自己成長することに、コミットしてみてはいかがでしょうか。そして、自身の市場価値を高めてキャリアアップするのです。
自分の人生を生きよう♪