【徹底比較】SEとプログラマーの違いまとめ【どっちがいい?】

悩んでいる人

SEとプログラマーはどっちがいいのかな。プログラマーに魅力を感じるけど、SEの方が待遇が良いと聞くし悩んでいる。SEとプログラマーの違いを詳しく知りたい。

SE歴10年の自分がお答えします。

システムエンジニア(SE)とプログラマー(PG)の違いは、家を建てるときの「建築士」と「大工」をイメージするとわかりやすいです。

  • 設計図を書く  → SE・建築士
  • 設計図通り作る → プログラマー・大工

SEの仕事はシステムの設計図を書くこと。その設計図通りにシステムを作るのがプログラマーです。これはIT業界全般で同じような関係性が成り立ちます。

いくつか例を挙げると…

業界設計者実装者
インターネット・WebWebエンジニアプログラマー
ソフトウェアソフトウェアエンジニアプログラマー
情報処理サービス・SIerシステムエンジニアプログラマー

ただ、IT業界では建築士と大工ほど、きっちり役割分担をしていない企業も多く、エンジニアが実装したり、プログラマーが設計したりは日常茶飯事。どちらもできる人をエンジニアと呼ぶこともあります。

やすす

新卒で大手SIerに入社し、SEとして10年働きました。多くのプログラマーさんと仕事をしてきた経験をもとに、両者の違いについてわかりやすく、ポイントを絞って解説しております。

目次

SEとプログラマーの役割の違い

SEとプログラマーの役割の違いは…

  • SE → システムを描く人(設計者)
  • PG → システムを作る人(実装者)

SEはどんなシステムにするか、そのイメージを描いて、システムの設計図をつくるのがミッションです。一方、プログラマーはSEの作成した設計図をもとに、プログラミングでシステムをつくる役割を担います。

システム開発の流れでみる役割分担

  • 要件定義:顧客要望を明確にする
  • 設計  :設計書を完成させる
  • 製造  :プログラミングで実装する
  • 試験  :設計書通りに動くか確認する
  • 納品  :顧客にシステムを納品する

SEとプログラマーは、システム開発の流れでみると、担当工程が違います。SEは上流工程と呼ばれる要件定義や設計をメインに担当し、プログラマーは下流工程と呼ばれる製造や試験をメインに担当します。

ただ、SEとプログラマーは役割こそ違えど、システムを完成させる目的は同じ。お互いに協力しながら二人三脚で働く、とても重要なパートナーです。

SEとプログラマーの仕事内容の違い

SEとプログラマーの仕事内容の違いは…

  • SE → 顧客要望から設計書をつくる
  • PG → 設計書からプログラムをつくる

SEの仕事内容は、顧客のつくりたいシステムを設計書にして、プログラマーに伝えること。一方、プログラマーの仕事内容は、設計書をみながらプログラミングで実装していくことです。

システムエンジニアは中間管理職

SEは顧客とプログラマーに挟まれた、中間管理職的なポジションになります。そのため、双方のバランスを取りながら、円滑にシステム開発を進めていく、マネージャーっぽい仕事が多いです。

SEとプログラマーの仕事内容の違いは、そのままワークスタイルの違いに繋がります。SEは意思決定に向けて、会議や打ち合わせをすることが多く、プログラマーはパソコンに向き合って、もくもくと作業することが多いです。

SEとプログラマーのスキルの違い

SEとプログラマーのスキルの違いは…

  • SE → ヒューマンスキル
  • PG → プログラミングスキル

どちらのスキルも必要ではあるものの、それぞれ重要なスキルが違います。SEはヒューマンスキル、プログラマーはプログラミングスキルが最重要です。

ヒューマンスキルとは、良好な対人関係を構築するスキルのことで、7つの構成要素があります。SEは顧客やプログラマーをはじめ、関係者との調整が多いため、このヒューマンスキルが必須です。

7つの構成要素はこちら。

  • リーダーシップ
  • コミュニケーション能力
  • ネゴシエーション能力
  • プレゼンテーション能力
  • コーチング能力
  • ヒアリング能力
  • 向上心

SE歴10年の観点から優劣をつけるなら、もっとも大切なのはコミュニケーション能力です。次いでリーダーシップ、ネゴシエーション、プレゼンテーション、ヒアリング、この4つが同率で続きます。

SEとプログラマーの年収の違い

SEとプログラマーの年収の違いは…

  • SEの平均年収(目安)→ 550万
  • PGの平均年収(目安)→ 400万

一般的にSEの年収は高く、プログラマーの年収は低くなります。この収入の格差は、仕事の難易度やスキルではなく、SIer(システムインテグレータ)業界の構造によるところが大きいです。

ITゼネコンのピラミッド構造

SIer業界は、大企業が元請けとなり、中小企業や開発会社に仕事をアウトソーシングしていく、多重下請けの体質があります。このピラミッド構造こそ、SEとプログラマーの収入差をつくる、超えられない壁の正体です。

そのため、SIer業界で働くならプログラマーよりSE、中小企業より大企業が優遇される、これはSE歴10年の経験からも断言できます。

したがって、プログラマーとして働くならSIer以外がおすすめです。インターネット・Web業界や、ソフトウェア業界など、自社でサービスをつくる企業なら、多重下請けの影響を受けることもありません。

SEとプログラマーの将来性の違い

SEとプログラマーの将来性の違いは…

  • SEの将来性 → ある
  • PGの将来性 → ある

IT社会において、SEとプログラマーは、とても重要な存在です。そのため、将来性はどちらもありますが、両方できる人が生き残る、そんな時代が来るのではないかと考えています。

シリコンバレーのエンジニア

IT企業の聖地として知られる、シリコンバレーのエンジニアは、SEとプログラマーどちらのスキルも持っています。さらにビジネスに精通し、クリエイティブな発想もできる、圧倒的なスペシャリストです。

この基準で考えると、技術力のないSE、指示通りに動くだけのプログラマーは、将来的に淘汰されていくかもしれません。実際、自身も技術力のないSEとなり、漠然的な不安を感じていたのを覚えています。

SEとプログラマーのキャリアの違い

SEとプログラマーのキャリアの違いは…

  • SE → 大企業のSE、ITコンサル
  • PG → 大企業のSE、フリーランス

SIer業界で働くという前提であれば、ピラミッドの頂点を目指すことになります。そのため、プログラマーはSEを目指し、SEは元請けの大企業を目指す、これがもっともわかりやすいキャリアプランです。

大企業SEまで辿り着いた人は、そのまま働き続けるか、ITコンサルタントを目指すのが鉄板。プログラマーの下積みを経ているなら、フリーランスSEとして活躍する道もあります。

SEとプログラマーはどっちがいい?

SEとプログラマーはどっちがいいのか…
(個人的な観点です、ご了承ください)

  • 会社員で生きるならSE
  • 独立して生きるならPG

SIer業界のピラミッド構造がある以上、会社員で生きるならSEが望ましいです。ただ、独立を考えているのであれば、プログラマーをおすすめします。

これはSEで磨かれるヒューマンスキルよりも、プログラマーで磨かれるプログラミングスキルの方が、個人で稼ぐのに適しているからです。

プログラミングは副業向きでもある

プログラミングは、副業で稼ぎやすいのもメリットです。プログラマーは、会社員としてはSEより待遇が良くないものの、独立や副業のことを考えると、将来的なリターンが大きいと言えるかもしれません。


以上、

SEとプログラマーの違いについてでした。

おさらいすると…

項目SEプログラマー
役割システムを描く人システムを作る人
仕事内容顧客要望→設計書設計書→プログラム
スキルヒューマンスキルプログラミングスキル
平均年収550万(目安)400万(目安)
将来性両方できるエンジニアが生き残る
キャリア・大企業のSE
・ITコンサル
・大企業のSE
・フリーランス
おすすめな人会社員で生きる人独立して生きる人

良きエンジニアライフをお過ごしください♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次