【まとめ】システムエンジニアの大手企業とは【売上・年収別】

大手企業SEを目指している人

システムエンジニアの大手企業ってどこだろう。年収や福利厚生が良いと聞くけど、デメリットはないのかな。どうやったら就職できるかも知りたい。

こんな人向けに書いてみました。

システムエンジニアが働く、SIer(システムインテグレータ)業界の大手企業は、クライアントから仕事を直接受注する、元請け企業であることが多いです。

  • 大手企業 → 元請け / 上流工程
  • 中小企業 → 下請け / 下流工程

大手企業はシステム開発の上流工程(要件定義、設計など)をメインで担当し、中小企業に下流工程(製造、試験など)をアウトソーシングします。

大手SIerはピラミッドの頂点

SIer業界はピラミッド構造となっており、その頂点にいるのが大手企業です。仕事を安定的に受注でき、利益率が高いため、平均年収が800万〜1,000万とお高め。福利厚生もしっかりしており、大手SIerに勤める会社員は、かなり優遇されています。

やすす

大手SIerで10年働いた自分が「大手企業システムエンジニア」のあれこれをまとめてみました。少しでも参考になれば幸いです。

目次

システムエンジニアの大手企業【売上編】

SIerの大手企業を売上でみると…
(外資系の企業を除きます)

2020年3月期または2021年3月期の売上です。

企業売上
富士通3兆5,897億円
NEC2兆9,940億
NTTデータ2兆3,187億円
日立製作所
(IT部門のみ)
2兆487億円
電通国際情報サービス1兆867億円
NTTコミュニケーションズ1兆704億円
大塚商会8,363億円
野村総合研究所5,504億円
日立システムズ5236億円
伊藤忠テクノソリューションズ4,798億円

富士通、NEC、日立の3社は、自社製品の販売も手掛けており、メーカー系SIerとも呼ばれます。純粋なシステムインテグレータ業に絞ると、国内最大手はNTTデータです。その後にISID、NTTコミュニケーションズと続きます。

次は年収ランキングをみていきましょう。

システムエンジニアの大手企業【年収編】

SIerの大手企業を年収でみると…
(外資系の企業を除きます)

企業年収
野村総合研究所1,225万円
電通国際情報サービス1,047万円
オービック933万円
伊藤忠テクノソリューションズ921万円
日立製作所890万円
富士通865万円
日鉄ソリューションズ855万円
都築電気851万円
大塚商会843万円
NTTデータ841.6万円
NEC829万円
ネットワンシステムズ825万円
日本ユニシス809万円
ビジネスエンジニアリング804万円

ここまでが平均年収800万超えクラス。

各企業の平均年収は「Yahoo!ファイナンス」の企業情報をみるか、金融庁の「EDINET」で各企業の有価証券報告書をみるとわかります。

EDINETの使い方(簡易版)

  1. 書類検索で「企業名」を入力する
  2. 検索結果で「報告書」を参照する
  3. 報告書の「従業員の状況」をみる
  4. 従業員の「平均年間給与」がわかる

大手企業システムエンジニアの仕事内容

大手企業SEの仕事内容をみていきます。

最初の内容をおさらいすると…

  • 大手企業 → 元請け / 上流工程
  • 中小企業 → 下請け / 下流工程

ここからさらに踏み込むと…

  • 大手企業SE → マネージャー寄り
  • 中小企業SE → プログラマー寄り

大手企業のシステムエンジニアは、システム開発の上流工程をメインで担当します。仕事内容は「営業 × コンサル × マネージャー」みたいな感じ。とにかく調整ごとが多いです。

顧客とプログラマーの間で動く

大手企業SEは、顧客とプラグラマーの間で動くため、中間管理職的なポジションになります。双方と調整しながら、合意を得ながら、システム開発を完遂するのがミッションです。

すべての工程で調整がある

大手企業システムエンジニアは、上流工程だけやるわけではありません。下流工程では、試験のスケジュールや進め方を決めたり、結果確認や顧客報告もやります。サービス開始に向けた計画や、稼働後のマニュアル準備など。プロジェクト完遂のために奔走する、なんでも屋です。

ざっくりこんな仕事が多いです。

  • プロジェクト関係者との調整
  • スケジュール・進捗管理
  • 課題管理・問題解決

プロジェクト関係者と調整する上で、必要な「資料作成」「ミーティング開催」「電話やメールのやり取り」などを、主体的に進めていくことになります。

また、納期に向けて遅れがないか確認したり、遅れそうな原因を突き止めて解決するのも、大手企業SEのミッション。顧客に頭を下げたり、プログラマーさんを鼓舞することも多いです。

大手企業システムエンジニアのメリット

大手企業SEのメリットは…

  • 【待遇】給料や福利厚生が良い
  • 【技能】マネジメントが身に付く
  • 【経験】大きな仕事に関われる

最大のメリットは、給料や福利厚生が良いこと。その他にもマネジメントスキルが身に付いたり、社会を支えるような大きな仕事に関われるのも魅力です。

給料や福利厚生が良い

大手企業システムエンジニアの年収は、800万〜1,000万クラスです。SIerトップの野村総研(NRI)だと、年収1,200万円以上の超高級取りになります。

  • 全業種平均 → 436万円
  • 情報通信業 → 599万円
  • 大手SI  → 800万円以上
  • 野村総研  → 1,200万以上

国税庁の「民間給与実態統計調査」によると、システムエンジニアが働く、情報通信業の平均年収は「599万円」で、全業種の平均年収「436万円」より150万円も高いです。大手SIerの場合、そこからさらに200万円も高くなります。

30代前半で年収800万円

実際、自分が大手企業システムエンジニアだった頃、30代前半で年収800万円ほどでした。残業が多いとかもなく、裁量労働で出勤や退社をコントロール可。働きやすかったです。

福利厚生もほぼ全てありました。家賃補助、年休20日/年、特別休暇、持ち株、財形貯蓄など。自社ビルは駅直結で社員食堂あり。退職金は10年で800万ほど(基本額500万、自己積立150万、持ち株150万)でした。

マネジメントが身に付く

大手企業システムエンジニアは、マネジメントスキルが身に付きます。また、新入社員や若手時代から、顧客や協力会社の年配の方々と仕事をするため、早くから社会人やビジネスマンの処世術を習得可能です。

入社2年目でリーダー

自分は入社2年目でプロジェクトリーダーを経験。(プロパーは課長と2人、パートナー数名の小規模案件ですが…)ここでプロジェクトの進め方や、顧客や協力会社とのやり取りなど、仕事の基礎を学ばせていただきました。

大きな仕事に関われる

大手企業システムエンジニアは、社会を支える大規模システム、大きな仕事に関われます。この社会貢献がやりがいに繋がることもあるでしょう。

自身の経験をふりかえると…

  • 大手アパレル企業のECサイト立ち上げ
  • 大手百貨店の通販システムの運用保守
  • 大手通信業の位置情報サービスの構築
  • 大手流通業の新規Webサービスの構築

などなど。

誰もが知っている有名企業と、何度も一緒に仕事をさせていただきました。特に大きなものだと、メンバーが1,000人以上の超大規模プロジェクト。自分が毎日使っている、身近なシステムなどもあります。

大手企業SEの顧客は、上場企業や官公庁など。人脈づくりが上手な人だと、それ資産に変えて転職する人もいます。顧客側からオファーがきたり、ヘッドハンティングされる人もいました。

ここまでの内容をおさらいすると…

大手企業SEのメリット

  • 【待遇】給料や福利厚生が良い
  • 【技能】マネジメントが身に付く
  • 【経験】大きな仕事に関われる

大手企業システムエンジニアのデメリット

大手企業SEのデメリットは…

  • 【技能】プログラミングが身に付かない
  • 【将来】ジョブチェンジがちょい難しい

もっともデメリットになりやすいのは、プログラミングスキルが身に付かないこと。マネージャーの技能は身に付くものの、技術的な仕事はアウトソースしてしまうため、独学しないと身に付きません。

プログラミングが身に付かない

大手企業システムエンジニアは、仕事でプログラミングを使いません。実際、自分は10年間で一度もコーディングしていないです。そのため、SE歴10年でプログラミングスキルは基礎以下。なんとなく読めるけど、書くのは無理です。

割り切るか、独学するか

プログラミングを仕事で使わない以上、割り切って習得しないか、独学で習得するかになります。独学するにも実践なしで身に付けるのは困難。モノにするには自作アプリやサービスをつくるなど、努力が必要です。

ジョブチェンジがちょい難しい

大手企業システムエンジニアは、ある意味で会社員のゴールといえます。ここから先に進むのは難易度が高く、定年まで居続ける道を選ぶ人も多いです。実際、退職前の自分もそう考えていました。

主なジョブチェンジは2つ。

  • ハイクラス転職する
  • 独立・企業する

このあたりは【経験談】大企業を辞めたい人への3つの提案【人生について考えよう】にまとめてみました。興味のある人は読んでいただければ幸いです。

マネジメントで独立は厳しい

自身のは大手企業SEからフリーランスになったわけですが、マネジメントスキルだけで独立するのは厳しいです。ぶっちゃけると、個人で稼ぐならプログラミングスキルのが有利。つまり、独立するなら大手企業SEより、中小企業SEの方が向いています。

ここまでの内容をおさらいすると…

大企業SEのデメリット

  • 【技能】プログラミングが身に付かない
  • 【将来】転職するときに困ることがある

大手企業システムエンジニアになる方法

最後は大手企業SEになる方法です。

  • 転職組 → エージェントを使う
  • 大学生 → 学歴不問の裏技を使う
  • 高校生 → ランクの高い大学へ行く

転職組の人はエージェントを使いましょう。必要に応じて、ハイクラスに強いところを利用するとGood。リクルートが運営する「リクルートダイレクトスカウト」などがあります。

大手企業SEには学歴が求められるため、大学生でちょっと自信ないという人は、【元SE談】システムエンジニアに学歴は関係あるの?【結論はあります】の裏技を参考にしてみてください。高校生の人は、少しでもランクの高い大学へ行くと、入社確率がアップします。

大手企業SEを目指す高校生へ


以上、

システムエンジニアの大手企業まとめでした。大手SIerに入るイメージ、大手企業SEで働くイメージを掴めたでしょうか。自身の10年間をふりかえると、辛いこともたくさんありましたが、会社員として優遇されていたなと実感しています。

より良いSEライフを目指して挑戦しよう♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次