大阪万博から48年!太陽の塔の内部公開で人気が戻る?

当サイトでは「アフィリエイト広告」を利用しております。ご理解の上、ご活用いただければ幸いです。

日本万国博覧会から48年経った今、
太陽の塔の内部が超絶久しぶりに公開。

久しぶりにというにはあまりに
長い間閉ざされていたと思います。
1970年とか自分存在してないし。笑

世間でかなり騒がれていますが、
そもそも日本万国博覧会なんなのか、
太陽の塔がなんなのかすらまともに
わかってないです。ヾ(°∇°*) オイオイ

ぶっちゃけ、
このイメージしかない。


※画像クリックで詳細を確認できます。

20世紀少年!ともだち!

太陽の塔ってなんとなく怖くて、
不気味なイメージがあるので、
行きたいとすら思ったことがない。

そんな自身の思い込みやイメージを
払拭しようと太陽の塔について、
調べてみました。ヾ(@°▽°@)ノ



日本万国博覧会とは

まずは大阪万博こと、
日本万国博覧会からチェック。

日本万国博覧会はその名の通り、
日本で開催された国際博覧会。

そもそも国際博覧会が、
ピンとこない自分がいました。

引用:Wikipedia
国際博覧会条約(BIE条約)に基づいて
行われる複数の国が参加する博覧会である。

何やらいろんな国がいろんな物を
持ち寄って展示する会と理解した。
正しいかどうかはさておき。

日本でも1970年以降、
何度か開催されています。

1975-1976年
沖縄国際海洋博覧会

1985年
国際科学技術博覧会

1990年
国際花と緑の博覧会

2005年
日本国際博覧会

確か2005年の時は、愛知万博だの
愛・地球博だの騒がれてました。
ちょっとだけ覚えてます。ヾ(@°▽°@)ノ

太陽の塔と万博記念公園

大阪万博以降、開催地は、
万博記念公園として残り、
観光名所になっています。

・散歩
・ボート
・サイクリング
・アスレチック
・食事
・イベント

甲子園球場の約65個分の広さがあり、
1日ゆっくり遊べる感じらしい。

う〜ん、行ったことないので
魅力を上手く伝えられない。
詳しくはこちらを参照。

万博記念公園

太陽の塔は大阪万博の時に
作られた芸術作品でシンボル。

ピカソばりに爆発してて
凡人には理解できない世界。

パッと見、不気味というか、
なんというか、実際に見たら
その印象は変わるのでしょうか。

一応宿泊先をチェックしてたら
2017年12月グランドオープンの
新しいホテルを発見しました。

スマイルホテルプレミアム大阪本町

普通のビジネスホテルですが、
新しいのは嬉しいですね。

格安プランでさらにお得に♪

20世紀少年でともだちの塔に変身

太陽の塔は、20世紀少年の
映画撮影時に使われました。

総費用8,000万円掛けて一時的に
ともだちの塔に改造されました。

2008年から2009年に掛けて
3部作で作られた大作映画。

当時は全く意識してませんでしたが、
「太陽の塔」と「ともだちの塔」を
照らし合わせながらもう1度映画を
観てみる
のも良いかもしれません。

内部公開で人気が戻るのか

現在、太陽の塔の入館は、
完全予約制になってます。

4ヶ月先まで土日は、
全て埋まってました。

3ヶ月先の平日で、
やっと取れる感じ。

すごい人気!

2018年は万博記念公園に
太陽の塔目当ての人が
かなり集まりそうです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次