働き方– category –
-
SEから異業種転職したい!あなたはどのタイプ?【元SE視点で考える】
システムエンジニアから異業種に転職できるだろうか。毎日残業で疲れた。激務なのに給料は安いし、パソコンに向かって黙々作業。もっと華やかでホワイトな業界で働きたい。 こんな人向けに書いてみました。 自身もSEとして働いた10年間で、何度もSEを辞め... -
SEの副業を4つの型で考える!初心者におすすめなのは?
システムエンジニアで稼げる副業はなんだろう。家にいる時間を活用して、在宅ワークで副収入を得たいな。SEにおすすめの副業や始め方を知りたい。 こんな人向けに書いてみました。 本記事は副業初心者のSEさんに向けた情報です。元システムエンジニア(10... -
大企業が勝ち組と言われる3つの理由【負け組のパターンもあり】
やっぱり大企業は勝ち組なのかな。給料は良いし、ボーナスも多い。その上、家賃補助まで出るなんて。休みもカレンダー通りで、育児休暇もしっかり取れるとか羨ましすぎる。 大企業に10年勤めた自分がお答えします。 結論から申し上げると、大企業は勝ち組... -
Midworksの評判まとめ!良いところと残念なところは?
Midworksの評判ってどうなんだろう。給与保証があると聞いたけど本当かな。Midworksのメリットやデメリット、他エージェントとの違いを知りたい。 こんな人向けに書いてみました。 Midworksは、正社員並みの手厚い保障が受けられる、フリーランス向けのお... -
ITプロパートナーズの評判まとめ!良いところと残念なところは?
ITプロパートナーズの評判ってどうだろう。週2日から働けると聞いたけどホントかな。ITプロパートナーズのメリットやデメリット、他エージェントの違いを知りたい。 こんな人向けに書いてみました。 ITプロパートナーズは、IT起業家やフリーランスを支える... -
【解説】どうすればフリーランスSEになれるの?【会社員との違い】
会社員のシステムエンジニアとして働いてるけどストレスマッハ。自由に働けるフリーランスのSEになりたい。在宅ワークで年収UP!とか耳にするけど、デメリットはないのかな? こんな人向けの内容です。 自身は会社員SEとして10年働き、そこからフリーラン... -
【経験談】技術力のないSEになってわかった3つのこと【SIerは注意】
システムエンジニアは技術力が身に付かないって本当だろうか。SIerは技術軽視とも聞くし不安だな。SEの人から実際のところを聞いてみたい。 SE歴10年の自分がお答えします。 結論から申し上げると、システムエンジニアは技術力が身に付きにくいです。その... -
【考察】SEから公務員にならなかった3つの理由【選択肢を持とう】
システムエンジニアから公務員になれるのだろうか。このままSEを続けても、将来像は先輩や上司のイメージだし不安だな。公務員は年齢制限があると聞くから、今から目指すべきか悩んでいる。 こんな人向けに書いてみました。 自身はシステムエンジニアとし... -
【元SE解説】システムエンジニアに夜勤がある理由とは【頻度は少ない】
システムエンジニアは夜勤があると聞いたけど本当かな。生活のリズムが崩れそうだし、やっぱりSEはきついのかも。SEの人からリアルな話を聞きたい。 SE歴10年の自分がお答えします。 結論から申し上げると、SEは夜勤があるものの、その頻度はかなり少ない... -
【注意】システムエンジニアの不足に惑わされるな!【不安要素あり】
システムエンジニアは人材不足とよく聞くけど本当だろうか。ここまで騒がれてると逆に不安だな。今からSEを目指しても大丈夫なのか知りたい。 SE歴10年の自分がお答えします。 結論から申し上げると、システムエンジニアは不足するものの、先端IT技術に精... -
【考察】SEからゲームクリエイターになれるのか?【メリデメとは】
システムエンジニアからゲームクリエイターになるのは現実的なのかな。就活では待遇が良くないから敬遠してしまったけど、やっぱりゲームが好きだし関わってみたい。 ゲーム好きの元SEが考察してみました。 自身もゲーム業界への憧れと、ゲームクリエイタ... -
【元SE考察】システムエンジニアがAIを学ぶべき理由【先端ITを学ぼう】
システムエンジニアはAIを学ぶべきなのかな。よくAIに仕事を奪われるとか、AIエンジニアを目指せと聞くから不安。でも勉強方法もわからないし、どうしたら良いのだろう。 こんな人向けに書いてみました。 結論からお伝えすると、システムエンジニアはAIを...