【考察】口コミ評価でサクラを見極める【階段型とお椀型の違いとは】

みなさん、こんな経験はありますでしょうか。

口コミの評価が良かったのに、実際に購入してみたら全然良くなかった。

口コミの評判が良かったのに、実際に行ってみたら全然良くなかった。

(o;ω;o)ウゥ

6年ほどアフィリエイターという仕事をしていたので、普通の人よりは口コミ、レビュー、評価を見極める術を身につけているはずなのに、友人との忘年会でやらかしちゃいました。

予約した居酒屋がひどすぎた!

いや〜、本当にひどかったですね。

席に着いてよし!始めよう!としたタイミングで、いきなり年末特別料金で1人+500円かかると言い出し、そんな話は聞いてないし困ると伝えたら逆ギレですよ。

結局、始める前に店を出て、急遽、別の店で忘年会をすることになりました。ただ、あとで店のGoogleクチコミレビューを見てみると、同じようなひどい目に遭っている人がずらり。

ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル

行かなくて良かったぁ。

という長めの前置きを挟んで本題です。

口コミ評価のサクラを見極めよう!

やすす

インターネットには役立つ情報がいっぱいありますが、怪しい情報や胡散臭い情報もいっぱい。自分の身は自分で守らねばなりません。

目次

物品購入の口コミ評価のサクラチェック

物品購入のサクラチェックは簡単です。

というのもAmazonのレビューについて、信頼できる商品化どうか、サクラが含まれていそうかを判定してくれる、サクラチェッカーさんというありがた〜いサイトがあるから。

怪しい商品は一目瞭然なのです!

やすす

ネットで買い物するときに、いつも使わせてもらってます。メッチャ便利です♪

もちろん、絶対に正しいわけではありませんが、世の中にはたくさんの商品があるので、敢えて危険なものに手を出したり、リスクを取る必要はないでしょう。

楽天市場やYahoo!ショッピングを使うときもAmazonで同じ商品を検索して、サクラチェッカーさんで調べるとハズレを引きにくくなるのでおすすめです。

飲食店の口コミ評価のサクラチェック

次に飲食店のサクラチェックです。

そして、自分がハマったのはこちら。

ということで、先に苦しい言い訳をさせていただくと、仕事が忙しくてホットペッパーで適当に決めちゃったのがダメでした。

ヾ(_ _*)ハンセイ・・・

飲食店の口コミ評価は、食べログさんやGoogleクチコミレビューが参考になりますよね。特にGoogleクチコミレビューは、5段階評価で可視化してくれるので、とってもわかりやすいです。

だが!しかし!

ここにもサクラが潜んでいることを忘れてはいけません。

実際、ワタクシが予約していた店もGoogleクチコミレビューは星4.3と高評価でした。コロナ明けで久しぶりに居酒屋を予約しましたが、やっぱりここにもサクラいるのかぁと身を持って経験できました。

はい、そして見極め方法のご提案がこちら。

  • 評価が階段型 → 本当に良いお店
  • 評価がお椀型 → ヤバめのお店

なんやねんそれ!

って感じだと思うので詳しく説明していきます。
(お店に限った話ではないです、ご参考までに)

階段型は良いお店の可能性大

本当に評価の高いお店は、一般的に星5と星4が突き抜けて多く、そこから星1に向かって数が減少していく、階段型の構造になります。

お椀型はヤバいお店の可能性大

一方で実はヤバいお店は、星5の評価が多いものの、なぜか星1の評価も多い、お椀型の構造になっています。

この不思議な構造になる理由は、星5をサクラレビューで量産しているものの、実態はヤバいので利用者が星1レビューを書いているからです。

やすす

口コミ評価のお椀型には要注意。サクラレビューで評価が高くなっているだけかもしれません。


以上、

口コミ評価でサクラを見極めるでした。

本当に良い商品、良い飲食店は、そうそうネガティブな口コミは出てこないです。あったとしても配送が遅れたとか、箱が潰れたとか、そういった内容が多く、商品そのものの品質に問題があるケースは稀。これは飲食店も同様です。

インターネットには役立つ情報が多いですが、悪意のある情報も多いので、何が正しいのか、大丈夫なのか、信じていいのか、自分自身でしっかりと見極めることが大切ですね。

最後まで読んでいただ、ありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次