【新卒向け】システムエンジニアで活きる強みとは?【自己PRで勝つ】

新卒でSEを目指す人

システムエンジニア志望で就活してるけど、どんな強みをアピールすれば良いのかな。ライバルに勝てる自己PR、失敗しない自己PRを知りたい。

こんな人向けに書いてみました。

自身は一浪一留のポンコツ学生ながら、国内最大手のSIerに就職し、10年間システムエンジニアとして働きました。友人からホームラン打ったな!と揶揄われるレベルだったことを考えれば、全ての人にチャンスがあります。

本記事ではSIerやシステムエンジニアを目指す学生向けに、SEのメリデメをはじめ、SEで活きる強みや、就活で勝てる方法をまとめてみました。少しでも参考になれば幸いです。

やすす

IT業界でも特にSIer業界に精通しています。頂点SIerの正社員を退職後に、末端SIerの派遣社員になった異端者で、SEの酸いも甘いも噛み分けたレアな人です。

目次

新卒でシステムエンジニアを目指す人へ【メリデメ】

自己PRだけ知りたい人はこちら

新卒でシステムエンジニアを目指す人は、SEのメリットとデメリットを押さえておきましょう。特に日本のSIer業界は、ITゼネコンとも呼ばれ、ちょっぴり特殊な労働環境となっています。

最大のメリット

  • 給料や福利厚生が良い

最大のデメリット

  • 技術スキルが身につきにくい

システムエンジニアは、システムの設計者であり、システム開発の責任者です。ただ、システムの実装はプログラマー、システムの基盤構築はインフラエンジニアが務めます。

そのため、給料や福利厚生は良いものの、技術スキルが身に付かないのがデメリットです。SEはエンジニアや技術者というより、マネージャや管理者の方がしっくりきます。

SIer業界のピラミッド構造

SIer業界はピラミッド構造となっており、泥臭い作業(主にプログラミング)を下請けにアウトソーシングするのが風習です。これにより頂点企業で働くSEの待遇が良く、末端企業で働くPGの待遇が良くない傾向があります。

年収イメージはこんな感じ。

  • 大手企業(SE):800〜1,000万
  • 中小企業(SE):500〜700万
  • 開発会社(PG):300〜400万

システムエンジニアが働く、情報通信産業の平均年収は599万円で、全業種平均の436万円より150万円以上も高いです。ただ、実際には頂点企業が多く、末端企業が少ないという裏事情があります。

これだけ差があるため、新卒学生が目指すべきは、大手企業のSE一択です。ただ、SEの仕事をこなすだけでは、プログラミングをはじめ、技術スキルが身につきにくいことを覚えておきましょう。

ここまでの内容をおさらいすると…

SEのメリットとデメリット

  • メリット :給料や福利厚生が良い
  • デメリット:技術スキルが身に付かない

システムエンジニアで活きる強みとは?【自己PR】

SEで活きる強みは「対人能力」です。

これはシステムエンジニアの仕事が「プログラミング」ではなく「マネジメント」だから。そのため、新卒のシステムエンジニアは、大学時代に学んだ専門知識より、大学時代に得た経験値をみられます。

新卒SEには文系卒が多い

自身のケースをふりかえると、同期500名のうち4〜5割は文系卒でした。大手企業のSE採用でも「専門知識」より「対人能力」をチェックしていることがわかります。もちろん、専門知識もあると尚良いです。

対人能力の強みをアピール

新卒SEは対人能力をアピールしましょう。

  • コミュニケーション力
  • ヒアリング力
  • リーダーシップ
  • プレゼンテーション力
  • モチベーション(向上心)
  • コーチング(動機付け)
  • 交渉力・柔軟性・忍耐力 など

これらを大学時代の経験と照らし合わせ、自己PRすることで採用率がアップします。新卒でこのアピールができれば、システムエンジニアだけでなく、総合職ならどこでも通用するはずです。

自身はアルバイト経験と、コミュニケーションやリーダーシップを結びつけました。具体的にはリゾートホテルで、宿泊客から感謝されて表彰されたことや、おもてなしや後輩指導など。全て本当のことですが、多少色をつけてます。

自己PRの論理構成に注意

SEには論理的思考力が必要と聞いたことがあるかもしれません。詳細は省きますが、システム開発では重要なスキルの一つです。そのため、自己PRの論理構成がしっかりしていること、矛盾がないこともチェックされます。

また、自己PRがうまくできても、受け答えでボロが出るとNGです。想定質問をたくさん考えておき、矛盾のない回答はもちろん、わかりやすく簡潔に答えられるよう準備しておきましょう。

ここまでの内容をおさらいすると…

  • SEで活きる強みは対人能力
  • SE就活では経験をアピール
  • 自己PRでは論理構成も重要

システムエンジニア就活で勝てる強み!【学歴不問】

最後はSE就活で勝てる強みです。

  • 資格・語学力
  • インターン経験
  • サービス開発実績

日本の学歴社会は根強く残っており、特に大手企業などでは学歴フィルターがあります。その学歴の壁をふき飛ばし、SE就活を有利に進められる、3つの強みを挙げてみました。

資格・語学力

SE就活での威力:★☆☆(少しある)

システムエンジニア就活で勝てる資格は「応用情報技術者」、勝てる語学力は「TOEIC800点以上」です。ただ、相当な自己PRになるものの、即採用には至りません。エントリーシートは通過する!くらいのレベル感です。

基本情報技術者もあり

即採用に至らないことを考えると、1ランク下げて基本情報技術者もあり。実際、仕事をする上では資格はほとんど役立ちません。就活のためだけに膨大な時間をかけるのは微妙です。

インターン経験

SE就活での威力:★★☆(ある)

システムエンジニアに限らず、インターン経験者は強いです。ただ、近年はインターン参加が当たり前なので、長期インターンでシステム開発を経験していることが差別化ポイントになります。

実務に繋がる経験値が強み

SE就活で強みになるのは、システム開発の流れや、仕事内容を理解していること、そして実際に経験していること。短期インターンは、企業や業界の雰囲気はつかめるものの、会社説明会レベル。実務には繋がりにくいです。

サービス開発実績

SE就活での威力:★★★(大いにある)

システムエンジニア就活でもっとも強みになるのは、アプリやサービスの開発実績があることです。インターンとの違いは、自分で考えて行動しているところで、企業側からすると、願ったり叶ったりの人材になります。

自己PRには収益化が必要

学歴不問の強みにするには収益化が必要です。クラウドソーシングやエージェント経由で「受注→開発→納品」を経験しているか、アプリ開発ならApp Storeへリリース、Webサービスならインターネットへの公開など。

やすす

システムの開発経験があるだけでなく、ビジネスを理解していることが最大の強みになります。採用担当者の視点で考えても、元SEの視点で考えても、ここまでデキる人を採用しない理由はありません。


以上、

SEで活きる強みについてでした。

おさらいすると…

SE就活の自己PRポイント

  • SEで活きる強みは対人能力
  • SE就活では経験をアピール
  • 自己PRでは論理構成も重要

SE就活で勝てる強み

  • 資格・語学力  (威力小)
  • インターン経験 (威力中)
  • サービス開発実績(威力大)

就活が迫っているなら「大学時代の経験」から「対人能力の強み」をアピールする戦略を考えましょう。就活まで時間がある人は「資格・経験・実績」で「就活に勝てる強み」をつくるのがおすすめです。

小さな一歩を踏み出そう

  • SAMURAI ENGINEER:【無料体験レッスン】挫折しないプログラミングスクール → スキルUP(初心者向け)
  • TechAcademy:【無料体験あり】現役エンジニア1,000名在籍のオンラインスクール → スキルUP(中級者向け)
やすす

既にスキルのある人は「クラウドワークス」や「ココナラ」を利用して実績をつくればOK。周りとの圧倒的な差別化ができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次