【解説】システムエンジニアは服装自由ってほんと?【元SEの経験談】

SEを目指している人

システムエンジニアは、服装が自由だと聞くけど、私服OKなのかな。スーツは必要ないのだろうか。

こんな人向けに書いてみました。

システムエンジニア10年の経験上、服装が自由なイメージは、割りと合ってます。ただ、私服OKで完全に自由というより、TPOをわきまえた、ビジネスカジュアルやオフィスカジュアルが一般的です。

社風・職場・業種で異なる

システムエンジニアの服装は、社風や職場にって異なり、ゆるいところもあれば、やや厳しめのところもあります。また、営業系やコンサル系のSEがキッチリしてる一方、社内SEやエンジニア系はラフなことが多いです。

やすす

SE歴10年の視点からシステムエンジニアの服装についてまとめてみました。少しでも参考になれば幸いです。

目次

システムエンジニアは服装自由ってほんと?

システムエンジニアの服装はゆるいです。

ただ、完全に自由なのは、ベンチャーやスタートアップくらい。次いで自由度が高いのは、自社サービスを運営するWeb系の企業です。クライアント相手のSIerは、ルール内であれば自由程度になります。

  • 完全に自由:ベンチャー、スタートアップ
  • 割りと自由:Webサービスの運営企業
  • ルールあり:SIer(システム開発会社)

システムエンジニアの服装は、誰と仕事をするのかが大きく影響します。社内に閉じていればゆるく、社外のクライアントと関わる場合は、会社の代表として会うため、ゆるすぎる服装は不適切です。

自由度会社職種
私服・ベンチャー
・スタートアップ
ほぼ私服■Web系企業
・Google
・Yahoo
・楽天 など
オフィスカジュアル■SIer系企業
・NTTデータ
・野村総研
・大塚商会
・日本ユニシス
・TIS など
・社内SE
・インフラエンジニア
・プログラマー
ビジネス
カジュアル
・業務SE
・セールスエンジニア
・ITコンサルタント
・客先常駐
オフィスカジュアル:顧客対応なし
ビジネスカジュアル:顧客対応あり

Yahoo勤務の友人は、スニーカーもOKで、ほぼ私服で働いています。自身はソフトバンクでの常駐経験がありますが、IT部門の人はかなりラフでした。自分はアウェイなので、ジャケパンやワイシャツだったけど…

また、自分の勤めていたシステム会社では、襟付きであればOK、ハーフパンツNG、サンダルやスニーカーはダメなど。ルールが定められており、その中であれば服装自由といった感じでした。

服装のルールとは

TPO(時と場所と場合)に合わせて自由が一般的です。仕事をしやすい服装であることが前提で、目立ちたいや着たいなどの自己満は望ましくありません。

服装のNGパターンがこちら。

項目男性女性
トップス・パーカー
・タンクトップ
・派手なシャツ
・露出が多すぎる
・ラインが出すぎる
・派手なアクセサリー
・カジュアルな小物
・動きにくい系全般
ボトムス・ジーンズ
・ハーフパンツ
・サンダル
共通・露出が多い
・シワが目立つ
・ダメージ系全般

TPOをわきまえた服装は、意外とできてなかったりします。自分も割りと適当にやってましたが、職場で注意されたことはありません。ただ、当時のことを妻に話すと「ありえん!」とか「ダサい!」とか言われます。

ずばり、自分ではおかしいことに気づけないし、職場でもハッキリ言ってくれる人はいません。そのため、ズバッと指摘してくれる親友や家族にチェックしてもらうのがGood。アドバイスは真摯に受け止めましょう。

SEの服装をおさらいすると…

システムエンジニアの服装自由度

  • 私服   :ベンチャー、スタートアップ
  • ほぼ私服 :Web系サービスの運営企業
  • オフィカジ:社内SE、エンジニア、PG
  • ビジカジ :営業系、ITコンサル、常駐

システムエンジニアの服装ふりかえり10年

実際にどんな服装で働いていたのか、SIerでシステムエンジニアとして働いた10年と、派遣社員でシステムオペレーターとして働いた5ヶ月をふりかえってみました。

期間顧客服装
2007アパレルスーツ
2008〜百貨店スーツ
2010〜通信業ビジネスカジュアル
2013〜小売業オフィスカジュアル
2015〜通信業(常駐)スーツ
2020金融業(派遣)スーツ+作業着

入社直後はよくわからないので、とりあえずスーツを着てました。その後はクライアントに合わせ、百貨店はビシッとしてるのでスーツ、小売業はラフなのでオフィスカジュアル、そんな感じです。

クライアント先で働く、客先常駐パターンのときは、無難にスーツを選んでました。また、派遣社員でシステムオペレーターをやったときは、勤務先まではスーツ、職場では渡された作業着でしたね。

システムエンジニアが働く職場はこんなとこ

最後はおまけです。

システムエンジニアの服装はイメージできたけど、どんなオフィスで働くんだろう。そんな風に考える人もいるかなと思いまして、自分が働いてきた職場環境について暴露します。

ずばり、オフィスは運です。

自社ビル時代

  • Good:高層ビルで眺めが良い
  • Good:駅直結でアクセスが良い
  • Good:大きめの社員食堂がある
  • Bad:出勤時にエレベーターが混む
  • Bad:昼過ぎのトイレが埋まっている

自社ビルは大企業なのもあって高層ビルでした。配属先の部署がたまたま最上階の32階だったので、眺めが良かったのを覚えています。駅直結で雨が降っても濡れないし、大きめの食堂もあって不自由はなかったです。

良くなかったのは「朝エレベーターが混むこと」と「昼過ぎにトイレが埋まること」。みんな出勤時間が同じだから大行列、満員電車と同じです。あと昼過ぎにトイレで寝てる人が多く、高確率で”大”が埋まってました。

貸しビル時代

貸しビルはハズレの2パターンをお話しすると、1つは築数十年のオンボロビルで、もう1つは都心にありながら全駅から徒歩15分以上という辺鄙なビルでした。

意外とGoodなオンボロビル

オンボロビルは、東日本大震災で壁にヒビが入ったヤバいところでしたが、狭いなりにアットホームな雰囲気と、周辺に美味しい飲食店が多く、意外と過ごしやすかったです。

真にBadなのは辺鄙なビル

一番ハズレだったのは、都心の辺鄙なビルです。通勤が大変なだけでなく、周りに飲食店が一切ないので、パソコンの前でもくもくと弁当やコンビニ飯を食べる毎日でした。気が滅入る…

客先常駐時代

  • Good:オシャレなところで働ける
  • Bad:周りが顧客なので肩身が狭い

クライアント先で働くときは、オシャレなところで働けるメリットがある一方、周りが全てお客様なので肩身が狭いこともあります。

食べることばかりで恐縮ですが、ソフトバンクさんの食堂は良かったです。システム会社のザ・食堂という感じではなく、スタイリッシュな空間に、おいしい飲食店が立ち並ぶ、巨大なカフェみたいな雰囲気でした。


以上、

SEの服装についてでした。

おさらいすると…

システムエンジニアの服装自由度

  • 私服   :ベンチャー、スタートアップ
  • ほぼ私服 :Web系サービスの運営企業
  • オフィカジ:社内SE、エンジニア、PG
  • ビジカジ :営業系、ITコンサル、常駐

全体的にゆるめではあるものの、完全に自由なのはベンチャーとスタートアップくらい。それ以外でラフな服装で働けるのは、自社でWeb系サービスを運営する、GoogleやYahooのようなところです。

SIer(システム開発会社)で服装がゆるいのは、クライアントに会う機会のない、社内SEやインフラエンジニアなど。服装でキャリアを決める人はいないと思いますが、少しでも参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次