SEとエンジニアって何が違うんだろう。よくシステムエンジニアとか、ITエンジニアとか聞くけど、どんな違いがあるかわからない。詳しい人に教えてほしいな。
SE歴10年の自分がお答えします。
システムエンジニアは「管理者」、エンジニアは「技術者」と考えるのがわかりやすいです。厳密にはシステム開発において、SEは「設計者/責任者」であり、エンジニアは「実装者/構築者」となります。
職種でみるとこんな感じです。
システムエンジニア | エンジニア |
---|---|
管理者タイプ | 技術者タイプ |
プロジェクトマネージャ プロジェクトリーダー ブリッジエンジニア | プログラマー インフラエンジニア ソフトウェアエンジニア |
SEは名称こそエンジニアとなっているものの、実際にはマネジメントを担当する管理者です。技術面を担当するのは、プログラマーをはじめ、ネットワークやデータベースなど、基盤構築に関わるインフラエンジニアになります。
SE歴10年の視点からSEとエンジニアの違いをまとめてみました。少しでも参考になれば幸いです。
SEとエンジニアの仕事内容の違い
SEとエンジニアの仕事内容の違いは…
(システム開発で考えています)
- SE → システム設計、PJ推進
- エンジニア → システム実装、基盤構築
SEはシステム開発の責任者です。主にシステムの設計を担当し、プロジェクトを推進していく役割を担います。スケジュールの確認をはじめ、課題管理や顧客調整など、マネジメント系の仕事が多いです。
一方、エンジニアはSEがつくる設計書をみて、プログラミングで実装したり、SEがつくるシステム構成図をみて、サーバーやネットワークを整備します。専門スキルが必要な仕事が多いです。
責任者と担当者の関係に近い
SEとエンジニアの関係性は、責任者と担当者に近いです。実際には上下関係ではなく、同じチームメンバーなのですが、SEが矢面に立つことが多く、リーダーポジションと考えるのが自然でしょう。
SEとエンジニアのスキルの違い
SEとエンジニアのスキルの違いは…
- SE → コミュ力、マネジメント
- エンジニア → 技術力、専門スキル
SEに必要なのは、コミュニケーション力やマネジメントなどで、対人能力(ヒューマンスキル)が求められます。一方でエンジニアに必要なのは、プログラミングやネットワーク知識など、専門的な技術力です。
日本特有の役割分担
SEとエンジニアの役割分担は、ITゼネコンと呼ばれる、SIer業界の体質がつくり出したものです。元請け(大手企業)が下請け(中小企業)に仕事を流し、さらに孫請け(零細企業)に仕事が流れる構造になっています。
これは日本特有のもので、ITの本場アメリカでは見られません。というより、アメリカのエンジニアはどちらも兼ね備えている前提で、エンジニアの権威性や敷居が高いです。その分、給料も高くなります。
元請けSE10年で気付いたこと
自身が元請けSEで10年働いた経験上、ヒューマンスキルは身に付きます。ただ、専門的な技術力については、幅広く知識は付くものの、実務レベルまでは身に付かないです。
ヒューマンスキル(参考)
- コミュニケーション力
- ヒアリング力
- リーダーシップ
- プレゼンテーション力
- 交渉力・柔軟性・忍耐力 など
専門的な技術力(参考)
- プログラミング
- サーバー
- ネットワーク
- データベース
- セキュリティ など
自分で言うのもなんですが、ビジネスマンとしては評価できるものの、IT人材としては評価できないのが正直な感想です。もしSEになるなら、エンジニアっぽい管理職であることを把握しておきましょう。
SEとエンジニアの給料の違い
SEとエンジニアの給料の違いは…
- SE → エンジニアより高い
- エンジニア → SEよりやや低い
SEの方が給料が高くなる傾向があります。これは元請けと下請けの関係性がダイレクトに反映されるからです。SIer業界では頂点に近いほど、給料や待遇が良くなり、末端に近いほど、給料や待遇が悪くなります。
ただ、安心してほしいのは、SEやエンジニアが働く、情報通信産業の平均年収が高いこと。国税庁の民間給与実態統計調査によると、情報通信業の平均年収は599万円で、全業種平均の436万円より150万円以上も高いです。
頂点と末端の年収差
自身は頂点SIerと末端SIer、どちらでも働いたことがあります。かなり極端な比較になるので、一概には言えないものの、参考程度にご覧ください。
項目 | 頂点SIer | 末端SIer |
---|---|---|
雇用 | 正社員 | 派遣社員 |
職種 | システムエンジニア | システムオペレーター |
年収 | 800万(30代前半) | 300万(30代半ば) |
SEとエンジニアを比べると、SEの方が給料が高くなる傾向があります。これは業界体質による影響が大きいため、エンジニアで働くならWeb業界やソフトウェア業界も視野に入れておきましょう。
IT企業はこちらを参考にどうぞ
SEとエンジニアの将来性の違い
SEとエンジニアの将来性の違いは…
- SE → エンジニアより不安
- エンジニア → SEよりやや安心
IT社会において、SEもエンジニアも重要な役割を担うため、将来性はあります。ただ、給与面で優位にみえたSEより、将来性で考えるとエンジニアの方が優位です。
ITゼネコンの崩壊
日本特有のITゼネコンは、崩壊する可能性があります。というのも、クラウドサービスやノーコードが充実した昨今、わざわざSIerに依頼しなくても、自社でサービスをつくれるからです。
ECサイト構築が1日でできる
ECサイトの例で考えると、ShopifyやBASEの登場により、1日程度でつくれるようになりました。このような技術革新が進んでいくと、SIerの出番はどんどん減り、必然的にSEの出番も減っていきます。
その一方でエンジニアは、SIerから各企業のIT部門に、活躍の場を移すことになるでしょう。今までは元請けSIerから流れてきていた仕事が、ITサービスを利用しながら、自分たちで実装していくやり方に変わるのです。
因みに全てのSEがオワコン化するわけではありません。将来性が不安なのは、マネジメント特化のSEや、先端技術に付いていけないSEです。詳しくは【考察】SEは10年後になくなるのか?【生き残れるキャリアとは】にまとめてみました。
SEとエンジニアはどっちがいい?
最後にまとめつつ考察します。
項目 | システムエンジニア | エンジニア |
---|---|---|
タイプ | 管理者 | 技術者 |
職種例 | プロジェクトマネージャ プロジェクトリーダー ブリッジエンジニア | プログラマー インフラエンジニア ソフトウェアエンジニア |
仕事内容 | システム設計 プロジェクト推進 | システム実装 システム基盤構築 |
スキル | 対人能力 コミュニケーション マネジメント | 技術力 プログラミング 専門知識/スキル |
給料 | エンジニアより高い | SEよりやや低い |
将来性 | エンジニアより不安 | SEよりやや安心 |
元SE視点でお答えすると、SEとエンジニアはどっちがいいかではなく、どっちもできる人材になるべき、そう考えています。これはITの本場アメリカのエンジニアを見ればわかるように、ビジネスも技術もできる人が生き残るからです。
どっちか迷ったらエンジニア
自身の経験上、どっちか迷ったらエンジニアがおすすめです。給料や福利厚生の良いSEに流れがちですが、仕事で技術スキルが身に付くエンジニアの方が後々良かったと気づくはず。ヒューマンスキルは、会社員をやっていれば身に付きます。
因みに仕事以外でもSAMURAI ENGINEERやTechAcademyを利用すれば、技術スキルを学べます。ただ、実践スキルとして身に付けるには、仕事や副業で生かすことが必須。それを理解した上で、勉強を進めましょう。
以上、
SEとエンジニアの違いについてでした。
SEはエンジニアっぽい管理職であるため、ヒューマンスキルは身に付くものの、技術力は身に付きにくいです。これは実際に働いた人だけが気づく、大きな違和感ではないでしょうか。
もちろん、SEとして働きながら、技術力を身に付ける人もいます。ただ、仕事に直結しない勉強ほど、やる気の出ないものはありません。そう考えると、技術力を身に付けるなら、最初からエンジニアを目指すべきなのです。
技術力を身に付ける人へ
- SAMURAI ENGINEER:【無料体験レッスン】挫折しないプログラミングスクール:初心者も安心のマンツーマン
- TechAcademy:【無料体験あり】現役エンジニア1,000名在籍のオンラインスクール:ITスキルならお任せ
- DMM WEBCAMP PRO:【転職保証付き】未経験からITエンジニアを目指せる:就職までのトータルサポート