【解説】なぜ会社員がつまらないのか?10年戦士が語る【対処法あり】

悩めるサラリーマン

なぜ会社員はこんなにつまらないのだろうか。仕事にやりがいどころか、興味すら持てない。満員電車に揺られ、上司からの無茶振りに応え、取引先にはペコペコ。この先の人生に希望を持てないし、どうしたら良いのだろう。

こんな人向けに書いてみました。

自分はシステム開発会社に就職し、ぴったり10年間、会社員をやらせていただきました。今だからぶっちゃけますが、新入社員研修から既に「会社員ってつまらないな」と感じてました。

そう思いながらも、会社員を辞めたら生活できない、今より待遇のいい会社なんて入れない、どこに行っても同じでしょと、ずるずる10年働いたわけです。「なぜ会社員がつまらないのか」、今だからわかります。

目次

なぜ会社員がつまらないのか?

なぜ会社員がつまらないのだろうか。

この永遠の疑問とも思える問いについて、自分が導き出した答えは、超シンプルです。それは「自分のためでなく、会社のために!」と考えているから。これに尽きます。

そんなこと言ったって、会社員は会社のために仕事するものでしょ、そう思いますよね。自分も10年間ずっと、その思考で働き続けていました。でも、これだと”つまらない”から抜け出せないんです。

大切なのは優先度

日本人は内気で静かなタイプが多く、積極的にアピールしたり、目立つことを避ける傾向があります。実はそこに会社員がつまらなくなる落とし穴があり、それが自分より会社の優先度を高くしてしまうことなのです。

自分もそうでした。ふりかえると…

  • 上司や先輩に頼まれたら断れない
  • 配属先の希望はなくどこでもOK
  • 部署異動の話がきたら素直に従う
  • 仕事の量が増えたらせっせと残業
  • 社内のイベントは嫌々ながら参加

この状態では「会社 >>> 自分(会社員)」の構図が完成しており、自分の意見や考え、心や気持ちなどを押し殺して、会社に従うのが正しいと勘違いしているのです。

ただ、つまらない感情が大きくなりすぎると、辞めてしまう人が増えます。そのため、会社側は給料という対価を払い、その感情を誤魔化しつつ、繋ぎ止めているのです。

年収800万の鎖につながれる

自分は会社員がつまらないと感じながら、10年もずるずる続けてしまったのは、年収がある程度良かったから。今なら年収800万円でつまらないを相殺していたのだと気づけます。

っと社畜の遠吠えみたいなことを、ズラッと書いてしまいました。ただ、会社員がつまらないと感じている人は、同じような状況に陥ってるかもしれません。ここからは抜け出す方法について、詳しくみていきます。

会社員が楽しくなる3つの方法

会社員が楽しくなる3つの方法です。

  • 自分の成長にコミットしよう
  • 会社は使い倒すくらいでOK
  • 会社に依存するのはやめよう

かな〜り耳が痛いです。なぜなら、自分が会社員のときに全くできなかったから。ただ、身近な同僚に1人だけできている人がいました。そのあたりの具体例を踏まえながら、詳しくみていきましょう。

自分の成長にコミットする

第一に自分の成長にコミットすること。

これは会社がどうだとか、上司がなんだとか、そういうのは一旦置いといて、自分が仕事を通じて、どのように成長できるかを考え、行動していくことです。

社外でも活躍できる人材へ

会社員でよくあるのが、会社の目標に合わせたり、上司が求める人材になろうするケース。これだと会社にとって都合のいい人材になるだけで、会社を一歩でも出たら役立たず。そうではなく、社外でも活躍できる市場価値の高い人材、ここを目指す必要があります。

自分が勤めていた会社では、チャレンジ面談なるものがあり、定期的に上司と目標を擦り合わせたり、実績をチェックする機会がありました。

これが超絶ハイパーウルトラミラクル嫌いだったのを覚えています。なぜなら、つまらない仕事の目標を立てて、やりたくもない勉強の目標を立てて。結局、自分ではなく、会社のためになってたんですよね。

自分のような筋金入りの社畜にならないためには、会社にとって都合のいい人材になるのではなく、自分の成長にコミットし、社外でも活躍できる、市場価値の高い人材になりましょう。そうすれば、会社員生活も楽しくなってきます。

会社は使い倒すくらいでOK

第二に会社は使い倒すくらいでOKです。

会社に所属しているメリットは、給料をもらえることや、社会的信用を得られることもありますが、会社のお財布を使って、いろいろチャレンジできるところが大きいです。

  • 勉強:高額な社外研修に申し込める
  • 資格:資格取得の補助金をもらえる
  • 人脈:社外に幅広い人脈をつくれる
  • 経験:新しいビジネスに挑戦できる
  • 実績:多くのビジネス経験を積める

会社員を楽しむなら、会社のお金をどんどん使うのが良いです。自分の成長が会社のためになるとわかれば、会社は喜んで投資してくれます。高額な社外研修だって、資格の参考書だって、会社のお金を使えばいいんです。

ここで管理職以外にそんな権限ないし、会社のお金を使うことなんてできない、そう思う人もいるでしょう。ご安心ください。会社を使い倒すのはもちろん、上司も使い倒してOKです。

一般社員から部長採用で転職

自分の元同僚に、会社や上司を使い倒した人がいます。彼は上司のコントロールできる予算を押さえて、新しい取引先を開拓したり、新規プロジェクトを次々に立ち上げ、7年間で圧倒的な経験と実績をつくりました。その結果、大企業の一般社員から、大手外資コンサルの部長職で採用され、その後、ベンチャーの取締役まで上り詰めています。

会社員のミッションは、会社の売り上げを伸ばすこと。そのために必要なものは、すべて会社がお金を出してくれます。もちろん、費用対効果があることは前提ですが、どんどん会社のお金を使って、会社員を楽しみましょう。

会社に依存しない生き方

第三は会社に依存しないで生きること。

会社に依存していると、言いたいことが言えない、間違ってるのにスルー、おかしいのに見て見ぬふりなど、不条理を受け入れなければならない状況に陥りがちです。

稼ぐ力を手に入れる

会社に依存しないためには、給与の鎖を断ち切らなければなりません。つまり、会社から給与を貰えなくても生きていける状態をつくるのです。それには社外で通用スキルだったり、副業収入だったり、稼ぐ力を手に入れる必要があります。

明日クビでもOKを目指しましょう。

  • スキルあり  → 年収アップで転職可
  • 副業収入あり → 給料なしでも生活可

ここまでの内容をおさらいすると…

毎日がつまらない会社員から、楽しい会社員になるには、会社のお金をどんどん使って、自分の成長にコミットすること。そして、社外でも通用する市場価値の高い人材となり、会社への依存度を減らしていくことが大切です。

それでも会社員がつまらない人へ

それでも会社員がつまらないと感じる人は、自分の好きや興味と、会社の業界や仕事内容があっていない可能性があります。この場合はサクッと転職するのがおすすめです。

自分がそうだったように、就職活動において、仕事内容そっちのけで、待遇だけで会社を決めた人も多いはず。当時、やりたいことなんてなかったんだから、当然といえば当然ですよね。

そのため、今やりたいことがあるなら、すぐにでも転職すべきです。ただ、転職に踏み切る前に、今の会社でできないかだけは、チェックしておきましょう。上司や人事部に聞けば、教えてくれるはずです。


以上、

なぜ会社員がつまらないのかでした。

おさらいすると…

  • つまらない理由 :会社のためだから
  • 楽しくする方法①:自己成長にコミット
  • 楽しくする方法②:会社のお金を使う
  • 楽しくする方法③:給与の鎖をはずす
  • 最終手段は転職 :好きな業界にいく

毎日が楽しい会社員になるには、会社の概念を「給料をもらうところ」から「自分のレベルアップに使うところ」へ、意識を変えていく必要があります。

自分は10年の会社員生活で、達成することはできませんでした。ただ、この記事を読んでくださった人が、1人でも会社員が”楽しい”と感じるキッカケになってくれたら嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次