[アークザラッドR]曜日縛りが激しい!1週間サイクルでの育成?

当サイトでは「アフィリエイト広告」を利用しております。ご理解の上、ご活用いただければ幸いです。

アークザラッドRを始めて、
ストーリーを少し進めて、
曜日ダンジョンに挑戦して。

そして思ったこと。

曜日で縛りすぎでしょ!

ヾ(°∇°*) オチツケ

まずリセマラが簡単で、
ストーリーが面白くて、
いい感じできてたのに。

[アークザラッドR]リセマラは1分で超簡単?星5キャラでスタート!

遊び方に制限が入り、
一気にモチベダウン。笑

(o;ω;o)ウゥ

さて、そんな曜日縛り、
曜日ダンジョンの仕様に
迫ってみたいと思います。



目次

種類

違和感を感じるのは、
曜日ダンジョンが5つの
種類に分かれていること。

・強化
・進化
・覚醒
・財宝
・素材収集

この時点で面倒だなと
感じる人は多いでしょう。

でもここで終わりません。

○強化、進化、覚醒
・黄(タンク)
・赤(アタッカー)
・青(バッファー)
・紫(デバッファー)
・緑(ヒーラー)

ロールごとに分かれます。

財宝はゲーム内通貨の
ゴッズが貰える1種のみ。

○素材収集
・金属
・皮
・布
・動力
・魔力

装備作成に使う素材も
5種類に分かれる上に、
曜日縛りもあるという。

ここまで制限があると、
やらされてる感が強く、
飽きるのが早そうです。

制限

百歩譲って先のダンジョンが
いつでも挑戦可能であれば、
まだマシだったかもしれません。

だが!しかし!

曜日で絞っちゃいました。

曜日 強化 進化 覚醒 素材
月曜日 紫 ※1 金属
火曜日 赤 ※1
水曜日 青 ※1
木曜日 緑 ※1 動力
金曜日 黄 ※1 魔力

※1 中級、上級のみ。

○土日
・財宝

○全日
・全色強化(初級のみ)

ロシア民謡の一週間が
頭の中を流れていく〜♪

替え歌できそうです。笑

ヾ(°∇°*) オイオイ



使い方

プレイヤーは解放されている
ダンジョンに挑戦するのみで
使い方も何もありませんが。

ダンジョンごとの特性を
簡単にまとめてみると。

強化 → レベル上げ
進化 → レアリティ上げ
覚醒 → ステータス上げ
財宝 → お金集め
素材 → 装備作成

最初は強化を優先すると
進めやすいと思います。

通常バトルの経験値が
少ないので強化素材を
使わないと上がりません。

ただ大量のゴッズが必要で、
ある程度上げたら一旦終了。

覚醒によるステータス上げに
進む方が良いと思われます。

レアリティ上げは星3から
星4へは比較的簡単らしい。

すみません、未確認です。m(._.)m

まとめ

最後にまとめ。

・曜日ダンションは5種類
(強化、進化、覚醒、財宝、素材)

・ロール毎に5つに分類される
(月〜金まで1つずつ解放)

・素材毎に5つに分類される
(月〜金まで1つずつ解放)

よっしゃー!
トッシュのレベル上げだ!

・・・

火曜日までお待ちください。

(。+・`ω・´)キリッ

うっしゃー!
武器を作成するぞ!

・・・

金曜日までお待ちください。

(。+・`ω・´)ドヤァ

う〜ん、こんな仕組みで、
プレイヤー付いてくるかな。

ストーリーが面白いだけに
早急な立て直しに期待です。

スマートフォン向け完全新作RPG『アークザラッド R』| 公式サイト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次