以前、トップページを改善する
取り組みをやってたのですが、
見事に1つ手順が抜けてました。
ヾ(_ _*)ハンセイ・・・
これまで3段階で対応。
Step1. トップページの記事内容を省略
Step2. トップページの記事画像を整頓
Step3. Jetpackの画像を整頓
Step1とStep2の間に、
こちらが抜けてました。
トップページにアイキャッチ画像を表示
(o;ω;o)ウゥ
実はこれに気付いたのは、
テーマのバージョンが上がり、
コードがデグレしたからです。笑
自分が使用しているテーマ
「Twenty Seventeen」が
バージョン1.5に上がりました。
また次のバージョンアップ時にも
自分自身が混乱しそうなので、
備忘録としてまとめておきます。
目次
WordPressカスタマイズ
〜アイキャッチ画像を
トップページに表示する〜
1. 経緯:見にくい
2. やり方:画像設定
3. まとめ:改善された点
1. 経緯:見にくい
これはもはや説明不要かも。
ブログやサイトの顔とも呼べる
トップページが文字だらけだと
やっぱり見にくいですよね。
画像があった方が感覚的に
どんな記事かわかりますし、
何より訪問者様が使いやすい。
2. やり方:画像設定
テーマの一部を編集することで、
アイキャッチ画像を表示できます。
○対象ファイル
・content-excerpt.php
○ファイルパス
・template-parts/post/content-excerpt.php
<変更前>
<div class="entry-summary">
<?php the_excerpt(); ?>
</div><!-- .entry-summary -->
<変更後>
<div class="entry-summary">
<?php if ( '' !== get_the_post_thumbnail() && ! is_single() ) : ?>
<a href="<?php the_permalink(); ?>">
<span style=" float: left; margin-right: 1em;"><?php the_post_thumbnail('eyecatch') ; ?></span>
</a>
<?php endif; ?>
<?php the_excerpt(); ?>
</div><!-- .entry-summary -->
<div class=”entry-summary”>と
<?php the_excerpt(); ?>の間に、
赤字のコードを追加すればOKです。
3. まとめ:改善された点
これでアイキャッチ画像が、
トップページの記事一覧で
表示されるようになりました。
文字の羅列で色気のなかった
トップページが少し華やかなり、
使いやすさもアップしたと思います。
○記事への移動(変更前)
・タイトルをクリック
・続きを読むをクリック
○記事への移動(変更後)
・タイトルをクリック
・続きを読むをクリック
・画像をクリック
個人的に続きを読むが
押しにくいと感じていたので、
この改善はかなり良かったです。
Step2でアイキャッチ画像を綺麗に
表示する方法もまとめております。
自分用の備忘録ではありますが、
WordPressのトップページ改善で、
少しでもお役に立てれば幸いです。