WordPressトップページの
カスタマイズの番外編です。
番外編のテーマはこちら。
サイドバーの画像サイズを合わせる
Jetpackの画像を75pxに変更
第2弾:
トップページの記事一覧の画像を綺麗に表示
トップページはイメージ通りの
デザインに変更できたので、
次はサイドバーを改善します。
今回もやり方や変更に至る経緯を
中心にまとめてみました。(。+・`ω・´)キリッ
テーマは「Twenty Seventeen」を
利用しております。
目次
WordPressカスタマイズ
〜サイドバーの画像サイズ合わせ〜
1. 経緯:画像ちっさ
2. やり方:サイズ設定
3. まとめ:改善された点
1. 経緯:画像ちっさ
自分はサイドバーに2つの
プラグインを使用しています。
・Newpost catch
・Jetpack
Newpost catchは、
最近の投稿をサムネイルありで
載せてくれる優れものです。
Jetpackは直近のアクセス数が多い
人気の記事をサムネイルありで
載せてくれる超絶優れものです。
ただJetpackのサムネイルが
実はクセモノだったりします。
それは「画像ちっさ」ということ。
おそらく使ったことがある人なら
1度は思ったことがあると思います。
なんとサイドバーに表示される
Jetpackの画像サイズは25pxで
メチャメチャ小さいのです。
しかもNewport catchと違い、
設定で自由に画像サイズを
変更することができません。
(o;ω;o)ウゥ
そこで本ミッションが、
発令されました。
2. やり方:画像設定
次はやり方です。
テーマの編集が必要ですが、
それほど難しくはありません。
○編集対象
・functions.php
・style.css
<functions.php追加コード>
function my_custom_thumb_size( $get_image_options ) {
$get_image_options['avatar_size'] = 75;
return $get_image_options;
}
add_filter( 'jetpack_top_posts_widget_image_options', 'my_custom_thumb_size' );
<style.css追加コード>
.widget_top-posts .widgets-list-layout img.widgets-list-layout-blavatar {
max-width: 75px;
width: 100%;
}
どちらも最後尾にコードを
追加すればオッケーです。
因みに「Newport catch」は
設定でサイズを指定すればOK。
3. まとめ:改善された点
Jetpackによる人気の記事一覧。
Newpostによる最近の記事一覧。
どちらも75pxの画像になり、
メリハリがついたと思います。
これにてミッションコンプリート。
結構な達成感がありました。
やっぱり見た目が綺麗な方が
訪問者様も使いやすいですし、
自分自身も気持ち良いですね。