【リユニバース】バトルが難しい!攻略のコツは3つある?
ロマサガアプリことリユニバースのバトルシステムに苦しめられてる人も多いのではないでしょうか。この難易度は歴代のサガシリーズの中でも高めに入るでしょう。
理不尽なワンパン(1発気絶)!
これはサガではお決まり。笑
リユニバースで難しいのは“3連続バトルに勝利”しなければならないこと。個人的にはここだと思ってます。
特にHP回復手段が乏しく、ほぼ棒立ち殴り合い状態のところ、初戦の雑魚敵からワンパンをかましてくるので、ボス戦に辿り着くころには数名気絶してることがほとんど。
ウゥ━━━|li(σ・ω・`;)il|━━━ン
今回はレベアルアップ(スタイルLvや基本ステータス)と回復以外の攻略について考えてみます。コツと呼べるかはわかりませんが、少しでも参考になれば幸いでございます。
初心者向けの内容です。歴代シリーズクリアの猛者たちには頷いていただけると嬉しいです。他にもコツがあったら御教授くださいませ。
先手必勝(やられる前にやる)
これがシンプルかつスタンダードです。
戦略もクソもない。笑
ヾ(°∇°*) オイオイ
詳しく説明すると「先手」が重要です。
3連続バトルを勝利するには被弾することなく、最小限の被害で次のバトルに進む必要があるため、相手が行動する前に集中攻撃で倒してしまうのがコツです。
そのため、素早さの高いキャラクターや素早さの下がりにくい武器や防具が有利です。特に素早さが威力に直結する体術は極めて優秀です。
SSとSキャラはこのあたり。
キャラ | ランク | スキル |
---|---|---|
アザミ | SS | コークスクリュー 練気拳 千手観音 |
アルカイザー | SS | 短勁 マシンガンジャブ アル・フェニックス |
キャット | SS | 空気投げ サブミッション ふみつけ |
クーン | S | ソバット 練気拳 滝登り |
ヨハン | S | コークスクリュー マシンガンジャブ 稲妻キック |
全体攻撃「練気拳」の使えるキャラが重宝します。Aキャラでもアスラ、レオニード、カールなどが持っています。
陣形も複数キャラの素早さアップがおすすめです。
- ラピッドストリーム(全キャラの素早さ50%UP)
- ハンターシフト (4キャラの素早さ25%UP)
- インペリアルクロス(素早さUPもDOWNもなし)
もしくは素早さダウンのないものが使いやすいでしょう。
状態異常(動きを封じる)
モンスターが複数で登場してきたり、後半ではHPが増えてくるため、1ターンで倒しきるのが厳しくなってきます。
そんな時に役立つのが状態異常、ジャマーの登場です。
動きを封じることができる状態異常はこちら。
状態異常 | 効果 | 評価 |
---|---|---|
スタン | ターンの行動を強制終了 | ★★★★☆ |
マヒ | 行動不能 | ★★★★★ |
眠り | 行動不能 | ★★☆☆☆ |
石化 | 一撃討伐 | ★☆☆☆☆ |
混乱 | 何もしない/味方を攻撃する | ★★★☆☆ |
魅了 | 敵を回復する/味方を攻撃する | ★★★☆☆ |
即死 | 一撃討伐 | ★☆☆☆☆ |
一撃で倒せる石化と即死が最強です。
ただ、石化はデルタ・ペトラ(BP11/確率小)、即死は焼殺(BP13/確率小)でどちらもコストが高く、確率が低いので使い勝手が悪いです。
状態異常は魅力の高さで成功率が決まりますが、百発百中は無理なので連射できることが重要になってきます。
眠りもシン・ドゥのナップ(BP9/確率小)があるものの、コストが大きく確率が低く、さらには攻撃すると起きてしまうのでイマイチ使えません。
混乱や魅了はスキルが乏しいのでなんとも。
ブルーのアビリティ「困惑の誘い」はラウンド開始時に混乱させることができるので強力かつ便利です。
最終的に動きを封じる状態異常として使えるのは「スタン」と「マヒ」の2つに絞られます。
スタンは足払い(BP3/確率中)や空気投げ(BP4/確率中)など、マヒはみね打ち(BP3/確率中)やフレイムウィップ(BP7/確率中)があります。
特に使えるのは影しばり(BP3/確率大)でAルージュだけが持っています。唯一、状態異常系で確率大となっており、コストも低いため抜群の使いやすさです。
影しばりについてはこちらでもまとめました。
» 【リユニバース】影しばりが強い!Aルージュがいればマラソンへ?
スタンに関してはスキルよりも、SSバーバラが持つアビリティ「不意の変調」が優秀です。ブルーの「困惑の誘い」と違い、ターン開始時に発動判定が行われるため、スキルと合わせて2回抽選できる仕組みになっています。
ディフレクト(攻撃を防ぐ)
最後は防御になります。
主な考え方は2つで「攻撃を受けない」か「受けるダメージを減らす」かのどちらかです。
主なスキルやアビリティはこのあたり。
スキル/アビリティ | 効果 | キャラ |
---|---|---|
パリィ | 受け流す | SSアルベルト、Aベア |
反抗防護 | カウンターする | SSジェラール、Sジェラール |
転身 | 回避する | SSモニカ |
鉄壁の守り | 被ダメージを軽減する | Sワレンシュタインなど |
ふみとどまり | 直接攻撃を受け流す | Sギュスターヴ |
この中で唯一スキルなのが「パリィ」です。他は全てアビリティで発動はランダム、自身でコントロールすることができません。
パリィはBP7(覚醒でBP5まで減少)で初戦の1ターン目から発動できます。直接攻撃は物理でも魔法でも全て無効化する無敵状態です。
このスキルを持つSSアルベルトとAベアはディフェンダーの中でずば抜けています。後半になればなるほど、HardやVeryHardに進め進むほど、パリィの重要性が増してきます。
どれだけHPを上げても、防具を強化しても、体力や精神を上げても、3連戦での蓄積するダメージは耐えきれません。それどころか普通にワンパンもあります。
(o;ω;o)ウゥ
パリィやディフェンダーを最大限活かすには、攻撃を集中させる(狙われやすさが上昇する)陣形を選びましょう。
- インペリアルクロス(先頭の狙われやすさが大幅上昇)
- 鳳天舞の陣 (中央の狙われやすさが大幅上昇)
- デザートランス (先頭の狙われやすさが大幅上昇)
今後、パリィ持ちのキャラも増えると思います。それまではアルベルトとベアが大活躍しそうです。
以上、
リユニバースのバトル攻略のコツについてでした。
個人的な見解を多分に含んでおります。
その点は御了承くださいませ。m(._.)m