突然ですが、
そして今更ですが、
気付いたことがありますっ!
それは自分の楽天カードに
ポイント機能が付いてない。
まさかの展開です。
いつも利用してるのに〜!
ダイヤモンド会員なのに〜!
株主(ちょっとだけ)なのに〜!
失礼しました。m(._.)m
恥ずかしいことに、
ポイント付きカードの存在を
つい最近まで知りませんでした。
目印はカードにある
表面のポイントマークと
裏面のバーコードです。
2015年頃に登場していたらしく、
2年の時を経てやっと辿り着いた。笑
きっと自分と同じように
まだポイント付きカードに
切り替えてない人がいるはず。
少しはいてほしい。ヾ(°∇°*) オイオイ
そんな人たちのために、
切り替え方法を紹介します。
超絶簡単でした。しかも無料です。
手順①:e-NAVIにアクセスする
楽天カード会員様専用オンラインサービス、
「楽天e-NAVI」にアクセスします。
メニューを選択する
お申込み(カード/サービス)から
楽天ポイントカード機能付きの
楽天カードへの切替を選択します。
メッチャわかりやすい。
一目瞭然でした。
手順③:申し込む
あとは申し込むだけです。
ただここで1つ注意点があります。
・Edy機能無しカード → 手数料1,080円
・Edy機能付きカード → 手数料0円
Edy機能なんて使わないって人も
おそらくいるとは思いますが、
ここは機能付きでいきましょう。
手数料1,080円はでかいです。
自分も使う予定はないですが、
Edyは電子マネーなので
チャージしなければ良いだけ。
機能が付いてることによる
デメリットは一切ありません。
御安心くださいっ!
手順④:新しいカードを受け取る
新しいカードは3〜7営業日で届きます。
受け取ったら古いカードを破棄して完了。
新しいカードが届くまでは
古いカードを使いつづけることが可能、
しかもカード番号は変わりません。
至れり尽くせりです。
さすが楽天殿。
楽天カードのポイント機能が付いていない方は、
この機会に切り替えてみてはいかがでしょうか。
有名どころだと「マック」、「ミスド」、
「PRONT」、「くら寿司」、「温野菜」、
「コナカグループ」、「ジョーシン」等々。
これからも提携ショップは
増えていくと思いますので、
切り替えておくと便利ですよ。