【20/21】DAZNでチャンピオンズリーグは観られるの?【結論はNO】

DAZNでチャンピオンズリーグを観たい人「DAZNで20/21シーズンのチャンピオンズリーグが観られないと聞いたけど本当かな。今シーズンのUCLを観るには、どうしたら良いのだろう。」
そんな人向けの情報となります。
日本でもすっかりお馴染みとなった、UEFAチャンピオンズリーグですが、20/21シーズンのUCLは、大荒れとなってしまいました。
結論から申し上げると…
DAZNでは観ることができません。
(o;ω;o)ウゥ
今シーズン観られるのは…
UEFA.tvとWOWOWとなります。
ヾ(@°▽°@)ノ
20/21のUCL放映に決着
本記事でわかる内容はこちら。
目次
UEFAチャンピオンズリーグは、ほぼ世界No.1クラブが決まる大会とあって、世界中から注目されています。日本でも見られるようになったのは、W杯初出場で湧いた1998年頃からです。
DAZNが18/19シーズンから3季契約を結んでいたのですが、最後の20/21シーズンを放棄。これにより、グループステージは配信サービスなし、決勝トーナメントがどうなるか騒がれていました。
(。 ・ω・))フムフム
DAZNでチャンピオンズリーグは観られない

残念ながら、DAZNでチャンピオンズリーグを観られなくなってしまいました。DAZN利用者には、ショッキングな出来事です。
- 18/19シーズン → 観られた!
- 19/20シーズン → 観られた!
- 20/21シーズン → 観られない!
もともと2020年10月20日から始まった、20/21チャンピオンズリーズのグループステージが、予告なしに観られなくなったことで、大きな話題となりました。ここから20/21のUCLは大荒れとなります。
グループステージはUEFA.tvのみ
UEFA.tvは2019年6月から始まったサービスで、日本ではまだ馴染みがなかったこともあり大混乱。英語のみ、1日2試合だけ、観たい試合の配信がない、アカウントつくれない等々。ただ、無料は嬉しい♪
このドタバタ劇で、UCLの配信サービスなし、UEFA.tvのみで配信となったのが、世界で日本だけという珍事が発生。サッカー後進国に逆戻りと、揶揄されるほどでした。
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
UCLを見るならDAZNからWOWOWに?

よっしゃ、UCLを見るぞっー!
DAZNからWOWOWに乗り替えだっー!
ヾ(°∇°*) オチツケ
乗り替えによるメリデメがこちら。
- Good → UCLの全試合が観られる
- Bad → ラ・リーガしか観られない
DAZNからWOWOWに切り替えると、チャンピオンズリーグは観られるものの、今度はラ・リーガ以外の海外リーグが観られない状況になってしまいます。
(o;ω;o)ウゥ
DAZNとWOWOWのサッカーコンテンツ比較
コンテンツ | DAZN | WOWOW |
ラ・リーガ | ○ | ○ |
プレミアリーグ | ○ | – |
セリエA | ○ | – |
リーグ・アン | ○ | – |
ブンデスリーガ | スカパーのみ | |
ジュピラー・プロ・リーグ | ○ | – |
エールディヴィジ | ○ | – |
スュペル・リグ | ○ | – |
コパ・デル・レイ | ○ | ○ |
FAカップ | ○ | – |
コッパ・イタリア | ○ | – |
DFBポカール | ○ | – | チャンピオンズリーグ | – | ○ |
WOWOWで観れるのは、スペインのラ・リーガとコパ・デル・レイのみ。ここにチャンピオンズリーグが追加となりますが…
プレミアリーグが観たい、ロナウドが観たい、ムバッペ最高、そんな人は乗り替えではなく、DAZN + WOWOWにする必要があります。
WOWOW追加で月額料金UP

DAZN + WOWOW = 4,455円/月
DAZNのみだと月額料金は1,925円です。そこにWOWOWの2,530円が追加されるので、どちらも利用する場合、4,455円/月になります。
UEFA.tvを活用する
もともとUEFA.tvで大きな問題となっていたのは、グループステージが2試合しか配信されないこと。1日2試合の制限があり、しかも試合を自由に選べないところが最大のネックでした。
ただ、決勝トーナメントは、同日開催が2試合まで。全部観られるじゃん、という話になるわけです。あくまで1日2試合前提の話になりますので、御注意ください。
ベスト16の1stレグだと…
日程 | 試合 |
2/17 | 『RBライプツィヒ』vs『リヴァプール』 |
『バルセロナ』vs『パリ・サンジェルマン』 | |
2/18 | 『セビージャ』vs『ボルシア・ドルトムント』 |
『ポルト』vs『ユヴェントス』 | |
2/24 | 『アトレティコ・マドリード』vs『チェルシー』 |
『ラツィオ』vs『バイエルン・ミュンヘン』 | |
2/25 | 『アタランタ』vs『レアル・マドリード』 |
『ボルシアMG』vs『マンチェスター・シティ』 |
UEFA.tvの1日2試合配信にかけるか、確実にWOWOW配信で観るか。日本語解説ありなら必然的にWOWOWになります。UEFA.tvは英語のみ。アカウントがつくれるか、視聴できるかの事前チェックも必須です。
»【簡単】UEFA.tvの使い方まとめ【パソコン・スマホの登録手順】
来シーズンのUCLはDAZNで見られるの?

最後に来シーズンのことを考えてみます。
21/22シーズンのチャンピオンズリーグは、DAZNで観ることができるのでしょうか。それともWOWOWが配信することになるのか、スカパーがやってくるのか。
結論から申し上げると…
わかりません!
ヾ(°∇°*) オイオイ
でもDAZNはやめられない!
d(*´▽`*)b
サッカーファンからすると、DAZNほどありがたいサービスはありません。チャンピオンズリーグも観れたら最高ですが、欧州7リーグ、4カ国のカップ戦、Jリーグを観られるだけで、十分助かります。
【DAZN(ダ・ゾーン)】
130以上のスポーツコンテンツが年間10,000試合以上見放題!
チャンピオンズリーグ放映権の流れ
国内のUCL放映権の流れです。
- 96/97 → スポーツ・アイ
- 97/98 〜 02/03 → WOWOW
- 03/04 〜 17/18 → スカパー
- 18/19 〜 19/20 → DAZN
- 20/21 → WOWOW(決勝Tのみ)
日本にサッカーブームが到来したのは、1998年のW杯フランス大会頃でしょう。ここから海外に挑戦する日本人選手が増え、日本サッカーのレベルが上がり、W杯常連となりました。
その頃から日本でもチャンピオンズリーグの放映が始まり、WOWOW → スカパー → DAZNと放映権が流れ、2021年に再びWOWOWに戻ってきた感じです。
スポーツ・アイってなに?
by: Wikipedia
現在は、J SPORTSに統合されています。
DAZNからWOWOWは移行ではない?

ちょっとややこしいのですが、DAZNはもともと18/19から20/21まで、3シーズンの契約を結んでいました。その最終シーズンを放棄した形となっており、厳密には移行ではありません。
そのため、一時的に放映サービスがない状況となり、実際グループステージの配信が行われなかったのです。莫大な放映権料やコロナの影響があったとはいえ、UEFA側との関係性が気になります。
DAZN + αの選択になる
以上、
DAZNとチャンピオンズリーグについてでした。20/21シーズンのチャンピオンズリーグを見る方法は2つです。
DAZNはJリーグはもちろん、海外サッカーの配信が充実しており、WOWOWへの乗り替えとはなりません。欧州リーグを観たい人は、引き続きDAZNを利用することになります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
【DAZN(ダ・ゾーン)】
130以上のスポーツコンテンツが年間10,000試合以上見放題!